上出長右衛門窯(かみでちょうえもんがま)は、九谷焼きの伝統を守りつつ、斬新な発想を楽しむ老舗窯元です。 石川県を代表する伝統工芸である九谷焼は、元禄時代の1655年加賀国江沼郡九谷村で初めて焼かれたと言われています。
上出長右衛門窯(かみでちょうえもんがま)は、明治12年(1879年)に現在の能美市寺井町で創業しました。
生活用品であった伝統工芸が趣味的なものに捉えられるようになった今の時代、歴史あるものを一度整理して、 現代の人々に向けて伝統を守りつつも、新しい取り組みが必要だという考えで、現代的な製品づくりに取り組むメーカーです。
猫好きの方や飼っている方であれば、そばで目にする姿勢。猫がリラックスしている香箱座りは、前足をしま...
¥11,000〜(税込)
右手を挙げているのは金運、左手は人(客)を招くと言われて、古くから商売繁盛のシンボルとして私たちの...
¥9,350〜(税込)
お茶と一緒に和菓子を楽しんだり、取り皿にもお使い頂ける約10cmの小皿は、古九谷の丸紋と古染付の唐...
¥3,300〜(税込)
お茶と一緒に和菓子を楽しんだり、取り皿にもお使い頂ける約7cmの四角い小皿は、朝食では香の物、醤油...
¥2,970〜(税込)
なんとも愛らしく、お茶の時間がより癒される上出長右衛門窯(かみでちょうえもんがま)の湯呑。こうした...
¥7,150(税込)
料理は目で味わうとも言われます。丁寧に盛り付けられた料理の色、形、ツヤ、そしてその魅力を引き出す器...
¥5,720(税込)
ご飯茶碗の中に山水画が描かれた切込入 ご飯茶碗 染付山水文。写実的すぎず、力の抜けた穏やかな雰囲気...
¥8,140(税込)
小付といえばお皿の中でも控えめな存在ですが、思わず食卓に並べたくなる魅力を持っているのが上出長右衛...
¥3,080〜(税込)
関西では特に、端午の節句に張り子の虎を飾る風習があり、虎は古くより龍と並んで神聖な存在とされました...
¥7,700(税込)
力強く逞しい、そんなイメージの虎をチャーミングに描いた上出長右衛門窯(かみでちょうえもんがま)の家...
¥8,800(税込)
美しい白地にちょこんと瓢箪が描かれた銘々皿5客セット 三寸丸 染付瓢箪。瓢箪はその末広がりの形から...
¥7,700(税込)
古くから焼き物でよく見られる楼閣山水文が描かれた横長の銘々皿。建物と風景を奥行きのある構図で描いた...
¥6,600(税込)
鮮やかな愛らしい色使いが楽しい小鉢 小判型 紙風船。紙風船に見立てた、青、赤、黄、緑、白と親しみの...
¥7,480(税込)
どこか愛らしさを感じる形の瓢箪が描かれた小鉢 梅型。2種類ご用意した一つ目は白地、もう一つは九谷焼...
¥4,620〜(税込)
5つ組み合わせると、古くから焼き物でよく見られる楼閣山水文が完成する箸置 舟型 楼閣山水文。建物と...
¥5,500(税込)
日常のテーブルを彩る、ひょうたん型の醤油差し。九谷焼ならではの伝統的な柄と鮮やかな彩色に加えて、瑞...
¥8,800〜(税込)
右手を挙げているのは金運、左手は人(客)を招くと言われて、古くから商売繁盛のシンボルとされ、私たち...
¥9,350〜(税込)
伝統の瓢箪型の徳利に、把手を付けた斬新なデザインの九谷焼。ぽってりとした瓢箪の形と把手、なにより小...
¥17,050(税込)
親指と人差し指でそっとつまむ大きさの盃。 その盃に把手がついた新しい形は、なんとも愛らしく、女性...
¥7,920(税込)
アクセサリーや御菓子等、小物入れとしてお使いいただける梅蓋物 紅白は、古くより石川県でお正月に食べ...
¥12,100(税込)