仕事やプライベートなど、暮らし方を変化せざるを得ない中、心も体も健康でいるために運動を習慣にしたり、アクティブな趣味を始めた方も多いのではないでしょうか。
温泉娯楽施設やジムで利用するようなサウナは、高まるウェルネス志向で専門店の登場やワーキングスペースに併設されて、手軽に楽しめるようになりました。そうした施設を利用してみると、レンタルのタオルやリラックスウエアではなく、自分が気持ちがいいと思うものを持っていけば良かったということも。普段使いしているものであれば、もっと快適な時間を過ごせるだろうと思います。
サウナ文化発祥のフィンランドのブランドLAPUAN KANKURIT(ラプアンカンクリ)には、サウナで着るバスローブにリネン素材のちょうどいいものがありました。バスローブというと、厚手のタオル地のものばかりだと思っていましたが、リネン生地であれば嵩張らず持ち歩けて便利ですし、夏場には自宅でのお風呂上がりにも快適です。なにより洗濯しても乾きやすいのが日常使いに嬉しいです。
楽ちん、快適
バスローブは「着るバスタオル」と考えてみると実用的な良さがいくつかあります。
1つ目は、手軽さ。足元や髪をざっと拭いたら、あとは羽織って体を乾かすことができます。足元から風が出て、タオルいらずで体を乾かす家電製品が出ているほど、何気に体を拭くことを面倒に感じる方もいますが、そんな方には特におすすめで就寝前までバスローブ姿で寛ぐことができます。
2つ目は、すぐにスキンケアに取り掛かれること。お風呂上がりの肌はとても乾燥しやすいと知った女性たちの多くは、以前よりスキンケアまでの時間を意識しているかと思います。そうした女性にもバスローブがおすすめです。パジャマのようにボタンもないので、ボディクリームなどが塗りやすいのも良い点です。
3つ目は、湯冷めしにくいことです。湯上がりすぐに下着やパジャマを着てしまうと、熱った体から出る汗で逆に体を冷やしてしまうこともあります。そうならないためにも、まずはバスローブで汗を吸収、落ち着いたところでパジャマやルームウェアに着替えることがおすすめです。このように、一度知ると愛用する人が多いバスローブには、日々のお風呂上がりが快適な理由もあったのでした。
触れて感じる、素材の良さ
バスローブに使われているリネン生地は、LAPUAN KANKURIT(ラプアンカンクリ)のウォッシュドリネンKASTE。滑らかでさらりとした肌触りが気持ち良い上質さで、フィンランド語で「朝霧」を意味し、自然にできる美しいシワと柔らかい素材感を楽しむというコンセプトで作られました。LAPUAN KANKURITの代表的な素材のウォッシュドリネンは、製品後に一度洗いをかけられたリネンで、通常のリネンと比べると使い始めから肌に馴染むくたっとした風合いを楽しめます。そのため、リネン特有のシャリ感が苦手な方にもおすすめで、本国フィンランドの人たちにも人気の素材です。
軽い着心地とさっと羽織るだけで水分をすばやく拭き取る高い吸水性で感じられる爽快感。速乾性があるリネン生地は一般的に「乾きにくい」ことが悩みのバスローブも、短時間で乾きます。リネンに含まれるペクチンには汚れが落ちやすいという性質も含め洗濯も嵩張らず、いつでも清潔な状態で使えるため家事を担う人にとっては嬉しい生地特徴です。また、熱を放出してくれる性質もあり、暑い夏の休日を解放的に過ごす時にもおすすめです。サウナに限らず、プールやビーチに持ち出したり、イージーパンツと合わせてお部屋着にもなるデザインの良さも魅力です。
カラーは2種類で、リネン本来の自然な優しさが感じられるLINENとシックで上品な印象のあるGREY。男女問わないフリーサイズですので、健康志向の人やサウナ好きな人やスポーツをする方へのお誕生日プレゼントにおすすめです。
また、新生活や引っ越し祝いに贈ったり、小さい子どものいる家庭では、一緒にお風呂に入がりにバスローブを着るだけで、慌てずに子どもの体を拭いたり服を着せたりすることができますので、どなたにも重宝してもらえるバスローブです。タオル地のバスローブと異なり、使えば使うほど肌に一層馴染む気持ちよさもリネンバスローブの良さです。実用性も相まって長く愛用したいバスローブは、日常にその良さを体験してもらえるプレゼントになると思います。
人々の暮らしを豊かにするためのものづくり
LAPUAN KANKURIT(ラプアンカンクリ)は、使用する素材にもこだわります。ウール素材は人間の体に有害な物質を含有していないことを証明する厳しいEcotexの基準をクリア、肌の弱い方も安心してお使いいただけます。また、リネン製品では、北欧で唯一『マスターオブリネン』の認証を受けるメーカーでもあります。素材選びにこだわり、柔らかいリネン製品には南米、硬めの製品にはニュージーランドや北欧諸国から輸入して、それぞれの利用シーンに最適なリネン素材選びを行っています。そして、いかに美しく生地の端(耳)を織れるかということを研究した結果、独自の織り機を持つほどまでにリネン製品づくりにもこだわっているのです。
そして、自社工場で一貫性生産することで、良心的な価格での提供を実現している点も、LAPUAN KANKURIT(ラプアンカンクリ)の暮らしに寄り添うことを目指した心を感じます。
質の良いものを作るため、4代に渡る変わらないものづくりのLAPUAN KANKURIT(ラプアンカンクリ)は、ずっと使いたい製品を届けています。
サイズ | 着丈:約105cm
身幅:約72cm 肩幅:約71.5cm 袖丈:約25.5cm サイズガイドはこちら |
重量 | 約590g |
素材 | ウォッシュドリネン100% |
生産国 | フィンランド |
箱有無 | 無 |
「ラプアの織り手たち」を意味するLAPUAN KANKURIT(ラプアンカンクリ)。
その歴史は今から約100年前。フィンランドの北西部にある人口15,000人ほどの小さな町、ラプアで誕生しました。ラプアは昔から小さな町工場がたくさんあり、木工、テキスタイルなどの手仕事が盛んな地域でした。
当時は貧しく、物資のない時代。一般家庭で毛糸や麻が作られていたその時代に、 創業者の曾祖父、ユホ・アンナラが廃材と自分で紡いだ毛糸でフェルトブーツを生産し始めたのが始まりのきっかけです。
その後の1973年、織物工場からテキスタイル会社としてのLAPUAN KANKURIT(ラプアンカンクリ)が設立されました。
商品 | 価格(税込) | 在庫 | 個数 | |
---|---|---|---|---|
![]() リネンバスローブ(LINEN) 送料無料対象商品(一部地域除く) |
¥22,000(税込) |
✕
|
販売終了 |
|
![]() リネンバスローブ(GREY) 送料無料対象商品(一部地域除く) |
¥22,000(税込) |
✕
|
販売終了 |
カートに追加されました
¥5,500(税込)
¥2,893(税込)
¥4,950(税込)
¥7,425(税込)
¥9,020(税込)
¥8,800(税込)
¥3,960(税込)
¥7,700(税込)
¥9,900(税込)
¥12,980(税込)
¥22,000(税込)
¥3,630(税込)
¥3,300(税込)
¥5,060(税込)