つぶらな瞳に優しげな表情でこちらを見つめる様子が、いつも一緒にいたくなる愛おしさ。くたっとした柔らかい質感にふわふわの毛並みが心地よく、つい頬ずりしたくなる肌触りです。お気に入りのぬいぐるみはお出かけにも、眠るときもご飯を食べるときもいつも一緒で、その分汚れも気になるところですが、こちらは自宅で手洗いできて衛生面でも安心。オーガンジーの袋がついておりプレゼントにもおすすめで、お子さんの初めてのお友達にぴったりです。
一つ一つ職人が手作りで作っているため、表情にもそれぞれ個性があり、まるで自分のためだけに作られたよう。職人の直筆サイン入りで、les petites maries(レ・プティット・マリー)のものづくりに対する想いが伝わってきます。いつもそばに寄り添ってくれるTRIANON ぬいぐるみ ひつじは、大人になってからもずっとそばに置いておきたくなる、かけがえのない存在になってくれます。
「doudou」という宝物
les petites maries(レ・プティット・マリー)があるフランスには「doudou」という、幼い頃からお守りのように布のきれはしやぬいぐるみを肌身離さず持ち歩く文化があります。ほとんどのお子さんがお気に入りのdoudouを1つは持っていると言われており、寝るときや家の中だけでなく、外出先や旅行先にもこのdoudouを持って行き、保育園や幼稚園にも入れる箱が置いてあるのだそう。お昼寝の時間には一緒に寝るなど寝起きを共にして、いつも肌身離さず持ち歩いています。
このdoudouは初めて親元から離れる保育園や幼稚園でも、一緒にいることで安心感を得られ、子どもの自立を手助けしてくれるという側面も。成長するにつれてdoudouが必ず必要なものでなくなっても、幼い頃を一緒に過ごした大切なお友達として、一生の宝物になります。
ものづくりに対する想い
les petites maries(レ・プティット・マリー)は、1963年パリで創業されたフランスを代表するぬいぐるみメーカー。ぬいぐるみ職人のレイノー夫妻によって始まったメーカーで、フランス中の子ども達が愛したテレビ番組「Bonne nuit les petits」の人形制作も手がけ、ボンポワン、セリーヌ、ソニア・リキエルなどとのコラボレーションでも注目を集めたメーカーです。卓越した手工業・古くから伝わる稀少な伝統技術から、伝統の継承と雇用の分野で大きな役割を果たしていることが評価され、2018年にはフランス政府が発行するEPVを取得しました。
60年以上に渡って、今でもフランスの職人によって手作りされているles petites maries(レ・プティット・マリー)のぬいぐるみには、付属の商品証明書には担当職人の手書きの名前とシリアルナンバーが書かれており、大切に作られたものであること、それを受け継げる喜びを感じることができます。いつまでも大切な存在として、初めての、そして一生のお友達になってくれるles petites maries(レ・プティット・マリー)のぬいぐるみは、お子さんのお誕生日プレゼントや出産祝いなどにもおすすめです。
サイズ | 体長約28×体高約23(cm) |
重量 | 約110g |
素材 | ポリエステル |
生産国 | フランス |
箱有無 | 無 |
les petites maries(レ・プティット・マリー)は、1963年パリで創業されたフランスを代表するぬいぐるみメーカー。卓越した手工業・古くから伝わる稀少な伝統技術から、伝統の継承と雇用の分野で大きな役割を果たしていることが評価され、2018年にはフランス政府が発行するEPVを取得しました。60年以上に渡って、今でもフランスの職人によって手作りされており、商品証明書には担当職人の手書きの名前とシリアルナンバーが付属しているため、大切に作られたものであること、それを受け継げる喜びを感じることができます。彼らのものづくりに対する想いも伝わってくるles petites maries(レ・プティット・マリー)のぬいぐるみは、いつまでも宝物としてそばに置いておきたい魅力が詰まっています。
商品 | 価格(税込) | 在庫 | 個数 | |
---|---|---|---|---|
![]() |
¥17,050(税込) |
✕
|
11月入荷予定
|
カートに追加されました
¥14,080〜(税込)
¥10,780(税込)
¥7,700(税込)
¥3,300(税込)
¥11,880〜(税込)
¥8,030(税込)
¥6,160(税込)
¥7,040〜(税込)
¥17,600〜(税込)
¥7,920(税込)
¥6,050(税込)
¥19,800(税込)