切子を施した硝子に光が反射し、その輝きをより一層引き立てられたウイスキーを飲むための背が低いグラス。無病息災を願う、縁起の良い南天文様を描いた江戸切子の美しいグラスに注ぐウィスキー。琥珀色の中にゆっくりと溶ける氷、照明や光が差し込むことで、テーブルに映される切子の模様はさらに格別な時間を演出します。
江戸期の優れた硝子工芸品として日本に現存する貴重な伝統工芸品の製作技法である、江戸切子。その歴史は古く、生産が始まったのは江戸末期です。伝統は絶えることなく、約170年以上もの間、職人さん達によって受け継がれてきました。
工房独自のデザイン
江戸切子 南天文様 ミニオールド ペアは、200mlの小ぶりなグラスのペアセット。江戸切子本来の伝統を活かしつつ、現代性も備えたデザインのグラスを熟練の伝統工芸士の手によって丁寧に仕上げられています。赤と青のグラスが対になっており、どちらもガラスならではの透明感と、独特の深みのある色味が魅力。切子工芸士が様々な伝統的なモチーフを基に工房独自のデザインを施しています。
手作りならではの温かみと、繊細な技術を見ると、ため息が出てしまうほど美しいグラスです。
透明なソーダガラスに、切子細工を施し、手摺りと磨きで仕上げていく硝子細工だった江戸切子。作業工程が手作りなこともあり、高度の伝統的技術によるものなので、その習得には長い長い年月が必要となります。
繊細なカットをする切子の仕事は、基本的な技術を目と手が覚えるまでに最低10年かかると言われていて、万華鏡のように光を取り込みガラス製品が作られます。
贈りものに喜ばれる切子
南天文様 ミニオールド ペアは贈りものにおすすめ。化粧箱に入っていますので、お祝い事や記念の贈りもの、外国の方へのお土産にどうぞ。また、結婚祝いの贈り物にも人気です。少しばかりお値段は張りますが、切子を見れば値段も納得。匠の技が光る酒器で飲むお酒は特別ですし、色鮮やかな色合いと、光がきらめく切子は飾っていても素敵でずっと愛用してもらえるような贈りものとなるはずです。
昭和46年創業のミツワ硝子工芸。硝子工房彩鳳では、「見るたびに嬉しくなり、使うたびに豊かな気分になるような手作りならではの逸品」を目指しものづくりをしています。江戸切子の良き伝統を守りながらも、現代風の文様の取り組みに努め、また伝統を守るために育成にも力を入れ、彩鳳は新たな江戸切子を生み出しているのです。
繊細な作りと、美しい切子のデザイン。職人さん達の丁寧な手仕事が模様から見て感じられます。日本が誇るべき細やかな技術を見て、改めて日本の良さを感じたように思います。
サイズ | 直径約7.5×高さ約8.5(cm) |
容量 | 約200ml |
重量 | 約170g(1個) |
素材 | ガラス |
生産国 | 日本 |
箱有無 | 有 |
対応機器 | 電子レンジ:×
食器洗浄機:× オーブン:× |
昭和46年創業のミツワ硝子工芸。硝子工房彩鳳の作品は、江戸伝来の技術を継承し、熟達した切子工芸士が様々な伝統文様を基に工房独自のデザインで切子を施しています。
江戸期の優れた硝子工芸品として日本に現存する貴重な伝統工芸品の製作技法である、江戸切子の歴史は古く、生産が始まったのは江戸末期。伝統は絶えることなく、約170年以上もの間、職人さん達によって受け継がれてきました。
彩鳳では、「見るたびに嬉しくなり、使うたびに豊かな気分になるような手作りならではの逸品」を目指しものづくりをしています。江戸切子の良き伝統を守りながらも、現代風の文様の取り組みに努め、また伝統を守るために育成にも力を入れ、彩鳳は新たな江戸切子を生み出しているのです。
商品 | 価格(税込) | 在庫 | 個数 | |
---|---|---|---|---|
|
¥16,500(税込) |
△
残り2点 |
カートに追加されました
¥14,300(税込)
¥17,600(税込)
¥15,400(税込)
¥19,800(税込)
¥17,600(税込)
¥14,300(税込)
¥11,000(税込)
¥11,000〜(税込)
¥7,150(税込)
¥7,700〜(税込)
¥2,200〜(税込)
¥4,180〜(税込)
¥16,280(税込)
¥3,300(税込)
¥5,500〜(税込)
¥9,460(税込)
¥14,300(税込)
¥6,710(税込)
¥12,320(税込)
¥7,150(税込)
¥7,260(税込)
¥8,800(税込)
¥6,600(税込)
¥27,500(税込)