紙を切ったり、封を開けたり、鉛筆を削ったり…。ハサミにはない美しい切り口を作ってくれるカッターナイフ。机の引き出しに入っているととても便利です。そして何より、おしゃれだったら、手にとって使うのも楽しくなります。
手に馴染む、木のカッター
そこで、落ち着きある美しいデザインのmagno(マグノ)のカッターナイフはいかがでしょうか。「より少ない木材で、多くの仕事を」をコンセプトに、素材とそれが生まれる土地、作り手、そして製品のデザインのバランスを大切に考えるデザイナー、シンジー カルトノのブランドmagno(マグノ)。
インドネシア産の木材、ソノケリン(マメ科の広葉樹)とマホガニーを使い、木目の落ち着いた美しさと一緒にどこか懐かしさを感じさせるカッターナイフは、一つ一つがハンドメイドで作られます。
刃をカバーしている金属部分と刃を固定するプラスチックのパーツ以外は全て木製で出来ているカッターナイフ。最も一般的な幅9mmの市販の「小型刃」が交換用としてご利用頂けます。握った時の心地良さ、手触りの良さも特徴で、スライダー部分のパーツが、指の沿うように湾曲しているため、本体を握った時の柔らかな肌触りをお楽しみ頂けます。使うほどに味わいが増し、木の価値と魅力を再認識出来る、デスクトップの名品です。もちろん刃先が鈍った時の切断用のミゾもカッター本体にきちんと用意されています。
magno(マグノ)のデザインの最大のテーマは、「シンプルであること」。外装デザインや素材はもちろん、パッケージもとてもシンプルに作られています。そうすることで、作業効率を良くし、木という素材を活かして素材そのものの魅力を高めることに力を注いでいるのです。
製品パッケージは、紙製のものを使用していて、すっきりと収められています。最低限の資源で、製品の輸送中に内容物が破損することがなく、かつ美しくあること。製品そのものを、パッセージも含めて愛せます。
文房具の好きの方への贈りもの
インドネシア・ジャワ島の西方にあるバンダング工科大学でプロダクトデザインを学んだデザイナー、シンジーカルトノによって2003年つくられたブランド、magno(マグノ)。 インドネシアで、非常に大切な資材とされる木々は、残念ながらその多くが無計画に大量伐採され、そこに暮らす人々の利益を残すことなく海外に輸出されています。
magnoはこれに対し、この国で50年かけて育ったジャワ黒檀やマホガニーを素材に、無駄なく使用した「小さくて機能的な木工製品」づくりを目的としています。組み立ても現地の人々で行うことで、素材の有効利用と雇用機会を創出させているのです。製品は従来のいわゆる「民芸品」的な製品とは一線を画す、非常に現代的な製品の形状であり、細部に渡って考えぬかれ機能的に磨き上げられたデザインが大きな特徴です。 2007年の2月からは売上げの2%を植林活動支援として寄付を行い、森や木を守る活動をしています。
サイズ | 縦15×横1.6×高さ1(cm) |
素材 | ソノケリン、マホガニー、仕上げオイル |
重量 | 約16.5g |
付属品 | 紙製のパッケージ、日本語の解説書 |
パッケージサイズ | 幅約17×奥行き約4(cm) |
箱有無 | 有 |
インドネシア・ジャワ島の西方にあるバンダング工科大学でプロダクトデザインを学んだデザイナー、シンジーカルトノによって2003年つくられたブランド、magno(マグノ)。
インドネシアで、非常に大切な資材とされる木々は、残念ながらその多くが無計画に大量伐採され、そこに暮らす人々の利益を残すことなく海外に輸出されています。magnoはこれに対し、この国で50年かけて育ったジャワ黒檀やマホガニーを素材に、無駄なく使用した「小さくて機能的な木工製品」づくりを目的としています。組み立ても現地の人々で行うことで、素材の有効利用と雇用機会を創出させているのです。製品は従来のいわゆる「民芸品」的な製品とは一線を画す、非常に現代的な製品の形状であり、細部に渡って考えぬかれ機能的に磨き上げられたデザインが大きな特徴です。
2007年の2月からは売上げの2%を植林活動支援として寄付を行い、森や木を守る活動をしています。
商品 | 価格(税込) | 在庫 | 個数 | |
---|---|---|---|---|
|
¥1,760(税込) |
✕
|
入荷待ち
入荷連絡メールを希望する
|
カートに追加されました
¥2,926(税込)
¥2,926(税込)
¥5,522(税込)
¥2,926(税込)
¥10,450(税込)
¥8,272(税込)
¥8,250(税込)
¥5,500(税込)