【送料無料キャンペーン中(一部地域を除く)】最短で翌営業日に発送します
We ship overseas. Click here for details.
能作(のうさく)

すずあみ

見惚れる錫

錫をレースや銀河の美しい形にかたどった、能作(のうさく)のすずあみ。手のひらに乗るほどのサイズで、コースターやトレイ、オーナメントとしても使うことができます。つい見惚れてしまう華やかさがあり、お礼の品や内祝いなど、ギフトシーンにもおすすめです。

錫の繊細な表現が光る

高岡銅器に通ずる鋳造技術をもとに、さまざまな錫製品を作り上げる能作(のうさく)。純度100%の錫を使用した様々なアイテムは、錫ならではの柔らかな光沢と曲げられるという柔軟性が特徴です。

すずあみは錫を繊細に編み込んだような、花のように対称的に広がる形が魅力的。メルレットがレースを、ガラッシアが銀河をモチーフにしています。金属でありながら、編み込んだ糸のような表現を可能にしているのが錫ならではの特徴でもあります。

柔らかい錫は手で簡単に曲げられるので、お好きな形に変化させて使うこともできます。錫は変形させる際にピキピキと音が鳴りますが、これは錫の分子が擦れ合う、「錫鳴き」と呼ばれる音。一箇所に力を加えすぎるとちぎれる原因となりますので、必ずゆっくりと、力を分散させるようにしてお使いください。

並べるとさらに華やかさが生まれるので、ペアにしても素敵です。食卓ではコースターとしても良いですし、小皿を乗せて使うのも良いですね。アクセサリーなどを入れるトレイとしても使えますし、紐で吊り下げて窓辺のオーナメントとしても素敵です。単品でもペアでも揃えられるすずあみは、気軽に選ぶお礼の品や内祝い、結婚祝いなどのプレゼントにもお選びください。

伝統に培われた高い技術

能作(のうさく)の錫は、純度100%です。通常は硬度を持たせ切削性を高めるために他の金属材料を加えますが、能作の錫はそれらを一切含みません。それを可能にしたのは能作が古くから今に伝える鋳造(ちゅうぞう)技術によるもの。
錫は、金・銀に次ぐ高価な金属であり、酸化しにくく抗菌作用が強いという特性を持っていますので、衛生的。それでいて、金属特有の臭いもありませんので、食器としても申し分ない素材なのです。

富山県高岡市の鋳物メーカー、株式会社能作(のうさく)。
富山県高岡市は慶長14年(1609)、加賀藩主の前田利長が 高岡の町を開いたことを機に、商工業の町としての発展を遂げることになりました。株式会社能作(のうさく)は大正5年(1916)、高岡の地に伝わる鋳造技術を用いて仏具製造を開始しました。鋳造とは、鋳型(いがた)に溶けた金属を流し込んで製品を作る加工方法で、出来た金属製品は鋳物(いもの)と呼ばれています。能作の製品は、全て高度な技術により製作されています。
用途や製品に応じた鋳造方法、金属材料(錫、真鍮、青銅等)を用い、味わいのある製品を生み出しています。

メルレット1
   

 

  • メルレット1
  • ガラッシア1
  • サイズイメージ(メルレット2)
  • メルレット1
  • アップ(メルレット1)
  • アップ(ガラッシア1)
  • 錫をレースや銀河の美しい形にかたどったすずあみ
  • イメージ
  • 形は4種
  • 箱入り
サイズ メルレット1:直径約9(cm)
メルレット2:直径約8.5(cm)
ガラッシア1:直径約8(cm)
ガラッシア2:直径約8(cm)
重量 メルレット1:約20g
メルレット2:約20g
ガラッシア1:約13g
ガラッシア2:約18g
素材
生産国 日本
箱有無

商品特徴

  • ◇レースや銀河をモチーフに錫を編み込んだ製品です。
    ◇コースターやトレイ、オーナメントとしても使うことができます。
    ◇錫は柔らかいので手で力を加えると形を変えることができます。
    ◇ペアギフトとしてもおすすめです。

注意事項

  • ◇変形により、購入時と同じ形に戻すことの出来ない商品は、交換・返品をお受け出来ませんので、予めご了承くださいませ。
    ◇特定の場所に繰り返し力を加えたり、ひねったりねじりますと、ちぎれる原因となります。お取り扱いの際はゆっくりと力を入れ、過度に力を加えないようご注意ください。

お手入れ方法

  • ◇ときどき柔らかい布かスポンジを用いて台所用洗剤(中性)で洗ってください。
    ◇光沢が鈍くなった際は、市販の金属磨きや歯磨き粉、重曹等で磨くと光沢が戻ります。
    ◇柔らかく傷がつきやすいため、硬いタワシやクレンザーは使用しないでください。

よみもの:はじめての錫、どう使う?

ブランド紹介

能作(のうさく)

能作(のうさく)

株式会社能作(のうさく)は、富山県高岡市の鋳物メーカーです。
富山県高岡市は慶長14年(1609)、加賀藩主の前田利長が 高岡の町を開いたことを機に、“商工業の町”としての発展を遂げることになりました。株式会社能作(のうさく)は大正5年(1916)、高岡の地に伝わる鋳造技術を用いて仏具製造を開始しました。鋳造とは、鋳型(いがた)に溶けた金属を流し込んで製品を作る加工方法で、できた金属製品は鋳物(いもの)と呼ばれています。能作の製品は、すべて高度な技術により製作されています。
用途や製品に応じた鋳造方法、金属材料(錫、真鍮、青銅等)を用い、味わいのある製品を生み出しています。近年注目を集めているのはテーブルウェアや花器、風鈴などです。長い歴史の中で、伝統のみにとらわれず新しいものを追い求めていくその姿勢も、能作のこだわり【「能」が詰まった味わいのある製品、「作」への好奇心を形にすること】を体現しています。

  • Twitterでシェア
  • LINEでシェア
  • Facebookでシェア
商品 価格(税込) 在庫 個数
すずあみ

すずあみ(メルレット1)

期間限定、送料無料キャンペーン中!

¥3,960(税込)

残り2点
すずあみ

すずあみ(ガラッシア1)

期間限定、送料無料キャンペーン中!

¥3,960(税込)

残り2点
  • ペーパー
    ラッピング
  • リネン
    ラッピング
  • 熨斗
  • メッセージ
    カード
  • 海外発送
  • ZUTTO-
    eギフト

お気に入りに追加されました

マイページで確認する

カートに追加されました

カートを見る

すずあみには、他にもこんな仲間がいます。

閉じる