【送料無料キャンペーン中(一部地域を除く)】最短で翌営業日に発送します
We ship overseas. Click here for details.
HORITSUKE(ほりつけ)

古釉 猪口 菊唐草

釉薬の違いを楽しむ

焼き物の上に重ねる釉薬は、水や汚れを浸み込みづらくさせるほか、見た目にも違いを作り出します。釉薬によって生まれる艶や色は焼き物の楽しみ方の一つ。お気に入りの逸品が見つかれば、長く愛用することができます。

4つの表現

瀬戸の伝統の色、古釉は、灰釉・鉄釉・黄瀬戸・古瀬戸・志野・織部・御深井があげられます。その中で古釉 猪口 菊唐草から4つの異なる釉薬を使ったものをご用意しました。一点一点が少しずつ異なる色を発するのも焼き物をお楽しみいただけます。

・織部(おりべ):深い緑色を発する釉薬。その名前は戦国武将であり茶人でもあった古田織部に由来しています。
・黄瀬戸(きぜと):中国の青磁の色合いを出そうと試みた結果できたのが黄瀬戸と言われています。その柔らかな黄色は珍重され、織部・志野と同じく、桃山時代から伝わる代表的な釉薬です。
・鉄釉(てつゆう):釉薬に含まれる成分により、茶色や柿色になります。表面の不均一な班により、一層の深みのある表情が見られます。
・灰釉(かいゆう):日本最古の釉薬。植物の灰などを使った釉薬で、平安時代から使われてきた日本最古の釉薬と言われています。うっすらと淡い青みがかった緑色を発します。

いずれも白磁とは異なり、落ち着きを感じさせる趣ある見た目に。釉薬をによって丁寧に彫られた菊唐草模様の陰影がよりはっきりと浮かび上がり、見た目からも楽しめるお猪口になっています。菊唐草は、力強くつるが絡み伸びていく様子から、繁栄や長寿を意味する縁起柄としても知られています。

古釉 猪口 菊唐草は比較的高さがあるので、酒器やそば猪口のほか、湯呑みとしても使うことができます。絵柄と色の組み合わせがどこかモダンでコーヒーを楽しみたいと思う猪口です。一点ではもちろん、ペアにしてお祝い品に選ぶのもおすすめです。

「彫り」で表現する

焼き物は形や柄、色、質感、光沢など、様々な特徴から多彩な表現が可能です。1300年の歴史を持つ瀬戸焼は、長く日本の人々に親しまれた焼き物で、「瀬戸に作れない陶磁器はない」と言われるほど高い技術力が受け継がれてきました。そんな瀬戸の地で長年うつわの原型となる型作りを手がけてきたHORITSUKE(ほりつけ)は、「彫り」による陰影を生かすことで、現代の食卓に似合ううつわを提案しています。

彫りが最たる特徴のHORITSUKE(ほりつけ)とはいえ、うつわの形は昔から日常的に使われてきた古典的なものをリデザインし、使いやすさが重視されており、派手すぎずそれでいて個性を発揮する柄は和洋を問うことなく食卓に馴染んでくれます。

型屋の技術

愛知県瀬戸市は瀬戸物で知られる陶磁器の一大産地。HORITSUKE(ほりつけ)はその地方に伝わる製造技術と陶磁器文化を現代の暮らしに伝えています。

瀬戸・美濃地方の陶磁器生産は、特に戦後コストを抑えながら大量生産が求められたこともあり、窯、釉薬、素地、型など、工程に応じて担当が異なる分業制が一般的でした。HORITSUKE(ほりつけ)の母体となるメーカーはその中で約50年もの間、うつわの型作りを担ってきました。HORITSUKE(ほりつけ)は型の製造で培った技術を活かし、上絵や染付など、出来上がったうつわに加飾をする方法ではなく、うつわの原型の段階から模様を彫り込むことで、素地の良さを活かした繊細で洗練されたうつわを作り出しています。

食器を量産するにあたり、型はなくてはならないもの。そこへ先人たちが積み上げてきた高い技術力が付加価値と感じられるようなうつわを作り、陶磁器文化を伝えていくブランドです。

HORITSUKE


左から織部、黄瀬戸、鉄釉、灰釉
   

 

  • 左から織部、黄瀬戸、鉄釉、灰釉
  • 古釉 猪口 菊唐草(灰釉)
  • 古釉 猪口 菊唐草(織部)
  • 古釉 猪口 菊唐草(黄瀬戸)
  • サイズイメージ
  • 上から見た様子(織部)
  • 底面(織部)
  • アップ(織部)
  • アップ(黄瀬戸)
  • アップ(灰釉)
  • 粘土で成形する際のヘラの跡が見られる個体もございます
  • 箱入り
サイズ 直径約7.7×高さ8.5(cm)
重量 約184g
素材 陶器
生産国 日本
箱有無
対応機器 食器洗浄器:×

商品特徴

  • ◇4種類の釉薬を使うことで、異なる色味を発するお猪口です。
    ◇酒器として、そば猪口として、湯呑みとして、など様々な使い方が可能です。

注意事項

  • ◇一点一点が手作りのため、サイズや重さ、色などに個体差があります。
    ◇表面に細かなひび(貫入)が見られる場合がありますが、焼き物の特徴でご使用には問題ありません。

ブランド紹介

HORITSUKE(ほりつけ)

HORITSUKE(ほりつけ)

瀬戸物で知られる愛知県瀬戸市。HORITSUKE(ほりつけ)はその地方に伝わる製造技術と陶磁器文化を現代の暮らしに伝えています。HORITSUKE(ほりつけ)の母体となるメーカーはその中で約50年もの間、うつわの型作りを担ってきました。HORITSUKE(ほりつけ)は型の製造で培った技術を活かし、上絵や染付など、出来上がったうつわに加飾をする方法ではなく、うつわの原型の段階から模様を彫り込むことで、素地の良さを活かした繊細で洗練されたうつわを作り出しています。

  • Twitterでシェア
  • LINEでシェア
  • Facebookでシェア
商品 価格(税込) 在庫 個数
古釉 猪口 菊唐草

古釉 猪口 菊唐草(灰釉)

期間限定、送料無料キャンペーン中!

¥2,200(税込)

販売終了

古釉 猪口 菊唐草

古釉 猪口 菊唐草(織部)

期間限定、送料無料キャンペーン中!

¥2,200(税込)

販売終了

古釉 猪口 菊唐草

古釉 猪口 菊唐草(黄瀬戸)

期間限定、送料無料キャンペーン中!

¥2,200(税込)

販売終了

  • ペーパー
    ラッピング
  • リネン
    ラッピング
  • 熨斗
  • メッセージ
    カード
  • 海外発送
  • ZUTTO-
    eギフト

お気に入りに追加されました

マイページで確認する

カートに追加されました

カートを見る

閉じる