お子さんやお孫さんへのクリスマスプレゼントは決まりましたか?気づけばYoutubeやゲームの時間が増えてしまう環境ですが、まだ小さいうちにはできるだけ子どもの創造性を高めるおもちゃを選んであげたいもの。そんなおもちゃの候補に、「ごっこ遊び」ができるおもちゃはいかがでしょうか。特に就学前のお子さんにおすすめです。
ごっこ遊びとは、子どもが日常生活や物語の登場人物になりきって遊ぶ再現遊びで、誰しもが小さい頃によくやっていた、おままごとやお店屋さんごっこはその一種です。子どもたちは身近な大人やキャラクターを模倣することで、想像力や創造性を発揮し、遊びを通じて社会性やコミュニケーション能力を育むことができる、子どもの成長と発達において非常に重要な役割を果たす遊びです。創造性や非認知能力など、AIではなかなか代替できないスキルを育むためにも、小さい子どもには欠かせない遊びです。
創造性や問題解決能力の向上につながる
ごっこ遊びでは、その環境やルールは子どもたち自身で決めていきます。見えない世界を想像したり、足りないものを別のもので補ったりと、子どもの創造性や問題解決能力を育むことができます。
非認知能力の育成
幼児期の遊びは、非認知能力(感情の制御や社会的スキルなど)を育む重要な手段です。これらの能力は生涯にわたる幸福度にも影響を与えるとされています。
自信と集中力の向上
ごっこ遊びを通じて、子どもたちはキャラクターやヒーローになりきることで、自分自身に対する自信や集中力を高めることができます。
社会性とコミュニケーション能力の発達
ごっこ遊びは、子どもたちが他者と関わり合いながらルールを守ることを学ぶ場でもあり、社会性や他者とのコミュニケーション能力の発達に寄与します
ZUTTOでご紹介しているおもちゃは、デザイン性の高さも魅力。特に小さな子どものおもちゃは、日々の生活の中で目に触れることが多いので、親も納得のデザインであることは大切なポイント。収納していない時もインテリアに馴染んでくれる、満足度の高いおもちゃです。
子どもがお人形を育てたり世話をしたりすることで、子どもは親や世話をする人の役割を体験し、感情移入することができると言われています。まだ小さな子どもがお人形をお世話する姿はとても愛らしいですよね。たくさんお世話した分、その後も長く付き合えうことも多いので、デザインも大切に選びたいおもちゃです。
▼可愛いぬいぐるみと小さなウォルドルフ人形
ドイツのKathe Kruseは、ウォルドルフ人形を作るブランド。ウォルドルフ人形とは、子どもたちが自分の気持ちを投影できるように、表情控えめの目と口をしたお人形のことで、自然素材を使い、手作りされています。
ウォルドルフ人形は、言葉でうまく表せない子どもの気持ちに寄り添い、嬉しい時には嬉しい表情、悲しい時には悲しい表情に見えてくるのが特徴で、これが子どもの想像力や創造性を掻き立てます。これは、子どもの個性と能力を尊重するシュタイナー教育でも大きな役割を持っていて、その全く違う個性を持つ一人一人の感性を大切にするという教育方法では、子どもは感情やイマジネーションを人形に投影して、感情表現を練習したり、心と体のバランスの発達を促進することにつながるのだそう。Kathe Kruseは、ウォルドルフ人形の正式ライセンスを取得しているブランドです。
ぬいぐるみ FRED Fox standing/Kathe Kruse
Kathe Kruseの特徴は、動物のぬいぐるみと小さなウォルドルフ人形が一緒になっているという点。動物のぬいぐるみには、ポケットやスカーフがついていて、いつも一緒に過ごすことができるようになっています。二つあることで、ごっこ遊びの世界観がより広がっていきます。
▼お出かけも一緒のネズミくん
柔らかなコットン生地を使い、触り心地、着心地を重視して作られるのがAlbettaのぬいぐるみ。ヨーロッパの厳格な安全規格のCEマークを取得した糸、副資材のみを使用した、安心かつ高品質なぬいぐるみです。さらに、BCI認証を受けたベターコットン、 又はGOTS認証を受けたオーガニックコットンを使用し、さらに残り生地をリユース・リサイクルをして様々な商品の生産過程に取り入れるなど、環境へ配慮したものづくりを行っているブランドでもあります。
寝かしつけたりお世話ができるネズミくんのおもちゃ。小さな手でも握りやすいニギニギほどの大きさで、ネズミくん専用のベッドもセットにしています。ベッドには持ち手もついているので、お家の中も外でも一緒に連れていくことができ、生後まもない赤ちゃんにもぴったりのおもちゃ。初めてのクリスマスプレゼントにもおすすめです。
▼恐竜たちのすみか
ストックホルムのファブリック・トイ・メーカーoskar&ellen。布おもちゃの絵柄はプリントではなく生地の縫製で、細かな刺繍はすべて職人による手仕事で、とハンドメイドであることを大切にしています。
小さな男の子が大好きな恐竜のおもちゃ。恐竜のおもちゃというとごつごつと硬いものが多いですが、こちらは布製なので持ち運びしやすく投げたり落としたりしても安心。自分も恐竜になりきったり、それぞれに名前をつけて遊んだり、複数あるからこそのごっこ遊びを楽しめます。
▼持ち運びたくなる、子どもが好きな色とデザイン
こちらもoskar&ellenの、人魚たちが住む秘密の場所を再現したかのようなファンタジックな雰囲気が漂うマーメイドシェルハウス。
貝殻型のシェルハウスを開くと、中から現れるのは2人の人魚とタツノオトシゴ。人魚は愛らしい顔立ちで、花柄の服や水玉模様、カラフルな色合いがワクワクした気持ちにさせてくれます。お人形には着せ替えできる尾ビレとスカートがついているので、人間から人魚へ変身させたり、はたまた人魚とルームメイトの女の子だったり、想像の世界がぐっと広がります。
▼アイスクリーム屋さんへようこそ
いつの時代も子どもの心をワクワクさせるアイスクリーム屋さん。カラフルなアイスクリームを丸くくり抜いて、重ねていく。そんな光景は子どもにもやってみたい!と思わせるお店の一つ。プラスチック製のものが多い中で、PLANTOYSが作るアイスクリーム屋さんは木製。3種のアイスクリームとトッピング1種、コーン2個、アイスクリームをすくうためのスクーパー1点、そしてアイスクリームスタンドが入っています。小さすぎず子どもの手でも扱いやすいこと、また種類が多すぎず複雑ではないので、小さなお子さんが遊びやすくなっています。
スクーパーの凸部をアイスクリームのてっぺんに空いている穴に差し込んで、コーンに乗せれば、いつもお店でワクワクしながら見ているアイスクリーム屋さんになりきって遊ぶことが出来ます。子ども用のエプロンやキャップをかぶれば、さらに気分も盛り上がりそうですね。お金を払って物を買う、そんなルールも学べるのがお店屋さんごっこの良いところ。お金やレジなど、別のおもちゃと組み合わせて遊ぶのもおすすめです。
▼充実のお医者さんセット
小さな子どもが一番最初に興味を持つ仕事は、お医者さんかもしれません。聴診器など見たことのない器具を操る姿に、興味津々です。
PLANTOYSが作る木製のドクターセットは、聴診器、注射器といった定番のアイテムに加え、血圧計や打診器まで入った充実のセット内容。それぞれきちんと動作も真似できるようになっているので、よりリアルなごっこ遊びを楽しめます。
お母さんの真似をしたい!
毎日お母さんが使っているメイク道具。キラキラとした綺麗な色や可愛い形の瓶だったり、女の子が手に取りたくなるものが揃っていますが、本物のメイク道具は小さい子には触らせにくいものでもあります。
お母さんの真似をしたい!という気持ちを叶えてくれるのがこの木製のメイクアップセット。子ども用のメイクセットを買ってあげるのはまだ早い、という小さなお子さんにおすすめです。蓋が外れる仕様になっていたり、毛糸のブラシは直接肌に触れても安心なので、動作を真似て楽しめるのがポイント。家族やお友達、ぬいぐるみなどにメイクをしてあげれば、気分はメイクアップアーティストです。
▼子ども向けのクリスマスギフトを探す