すこし前までは肌寒い日もありましたが、ゴールデンウィークを前に気温がぐんとあがり、初夏の訪れを感じる日まで出てきました。朝晩の寒暖差もあり、服装だけでなく寝具の衣替えにも悩む時期です。冬から春、そして春から夏といった季節の変わり目、寝具を見直したいという方へむけて、寝具の選び方をご紹介します。
【数量限定】よりぐっすり眠れるよう、数量限定でオーデコロンをプレゼント。
1日1プッシュと考えて、およそ20回分の容量です。
香りを活用することも、睡眠の質を向上するための方法。対象の寝具を税込2万円以上ご購入された方には、ポルトガルの石鹸・フレグランスブランド「CLAUSPORTO」のオーデコロン2mlを1本プレゼントいたします。
▼6種類の香りはこちら(ボトルに番号が記されています)
【1】VETIVER(モダンベチバー):ラベンダーを含む、爽やかな夏の海の香り。
【2】GERANIUM(フレッシュフジェール):ローズの華やかさの中にハーブ調のすっとした香り。
【3】FOUGERE(モダンフジェール):潮風とウッドの香りが調香された、落ち着きのある香り。
【4】CLEMENTINE(モダンシトラス):リフレッシュできるような爽快感のある香り。
【5】PORTO(クラシックシトラス):海の潮を想起させるシトラスノート。
【6】FLORES(ホワイトフローラル):ジャスミンとオレンジブロッサムが混ざり合う華やかな香り。
【対象注文】「オーデコロンプレゼント」と記載された商品を含む税込2万円以上のご注文
【プレゼント】CLAUSPORTO オーデコロン(2ml)×1本
※税込2万円未満のご注文はプレゼント対象外となりますので、ご注意くださいませ。
※プレゼントがなくなり次第、終了いたします。
香りは6種類の中からランダムでお届けするので、どんな香りが届くかわくわくしながらお待ちいただけたらうれしいです。
寝具を考えるときは、メイン寝具の他に、体温調節用のサブの寝具(タオルケット、ガーゼケットなど)の二つを用意するのがおすすめです。今のような気温が変わりやすい時期は、サブの寝具が特に活躍してくれます。
その前提を踏まえた上で、あわせて注目したいのは「素材」。ブランドの紹介も交えながらご紹介します。
「SaFo/heart」麻シリーズ
メイン寝具におすすめ
【POINT】汗を吸収し乾きやすい|洗濯機で丸洗い/乾燥可|カバーなしでも使用できる羽毛布団
天然の接触冷感をもつ麻生地で良質な羽毛を包んだ、SaFo/heart(サフォ/ハート)のダウンケット。メーカーである株式会社ハートは、1988年に高知県で創業した布団製造メーカーです。無蛍光・無添加の安心で安全な製品をお届けするため、国際オーガニック認証を受けた本物のオーガニック寝具を製造・販売しています。
麻は天然繊維の中でも優れた通気性と吸湿性を持ち、汚れにくい丈夫な素材。その上、洗濯を繰り返しても色落ちや縮み、形崩れなどが起こりにくいという特徴もあり、汗をよくかく春夏は特におすすめです。
一般的に掛け布団というと別売りのカバーをつけることが多いですが、このダウンケットはカバーをしなくても麻の手触りが楽しめてダウンケット。お好みで別のカバーをつければ夏以外にも使うことができ、暑がりな方から寒がりな方まで使いやすい作りになっているのです。
掛けカバーがつけやすいようループが8箇所ついています。 同じく麻素材のカバーはこちら >>
中の羽毛は、100%天然素材のマルセイユ石けんと地下水でお米を研ぐように丁寧に洗われ、羽毛の臭いを軽減させつつふんわりとした質感に。手間とコストがかかるこの洗浄方法は世界的にも大変希少といわれています。100%天然素材のマルセイユ石けんを使っていることから、環境にも体にも優しい寝具です。
お取り扱いを始めた昨夏から人気が高く、夏だけでなく秋冬にも選ばれるお客様がいらっしゃいました。このダウンケットと一緒に使うなら同じく本麻シリーズがおすすめです。
左上から時計回りに)本麻枕カバー、本麻敷パッド、本麻敷シーツ、本麻掛カバー
通年人気の素材が「コットン」。先にご紹介したSaFo/heartでは、オーダニックコットンの寝具シリーズも展開しています。
「SaFo/heart」オーガニックコットンシリーズ
春夏のメイン寝具におすすめ
【POINT】オーガニックコットン100%|敷きシーツとしても使用可|冬はサブの寝具に
先にご紹介した株式会社ハートは、実は日本で唯一オーガニックコットンの寝具を作っているメーカー。厳選したオーガニックコットンを手でほぐし、加工、成形、縫製に至るまで、全て自社で一貫して生産しています。
麻のさらりとした質感とは違った、ふわっと優しい弾力と、滑らかな肌触り。肌にやさしく馴染み、メーカーの素材へのこだわりが感じられるブランケットです。一年を通して使うことができる理由は、使い方が色々あるからという点もあります。
春や秋といった過ごしやすい気候のときはそのまま一枚のブランケットとして。夏は身体の下に敷けば、寝ている間の汗を吸収し、快適な眠りを叶えてくれます。そして冬になったらサブの寝具として毛布の上に重ねることで熱が逃げず、暖かく過ごすことができます。ブランケット自体が軽いので、重ねても寝心地は変わりません。
原料から製品に至る全ての工程において、有害物質や薬剤が混入していないことが確認されている寝具なので、敏感肌の方、化学物質アレルギーの方、ホコリやダニなどで症状を悪化させてしまう場合のあるアトピー性皮膚炎、喘息をお持ちの方にもおすすめです。
持ち手付きの収納袋と一緒にお届けします。
SaFo/heartのオーガニックコットンの寝具は、枕カバー、シーツもご用意があります。
上から)オーガニック枕カバー、オーガニック敷シーツ、オーガニック掛カバー
セットが簡単なオーガニックボックス敷シーツも。
コットンの寝具でもうひとつおすすめのシリーズが、KLIPPANのコットンブランケット(シュニールコットンブランケット)。
「KLIPPAN」シュニールコットンブランケット
春夏のメイン寝具におすすめ
シュニールコットン シングルブランケット(140×180)シャーンスンド
【POINT】オーガニックコットン100%|ソファーカバーなどマルチに使用可
▼絵柄違いはこちら
春夏のメイン寝具におすすめ
シュニールコットン シングルブランケット(140×180)マーガレットローズ
1879年創業のスウェーデンの老舗ブランド。スウェーデン国内では名前を知らない人がいないほど有名ですが、日本でも広く愛されている定番ブランドです。天然繊維にこだわり、織工、染色、最終製造まで全て自社工場で生産しているため、絶対的な高品質を守り、ものづくりを続けています。
名前の由来は、よった糸の表面に出ている小さな糸をカットし、モール状にした「シュニールヤーン」を使っているため。余分な糸をカットしているので肌触りが良く、さっぱりとした仕上がりになっています。
寝具として使うだけでなく、キャンプや運動会、スポーツ観戦など、アウトドアイベントにもお選びください。洗濯機で丸洗いできるので、気軽に外へ持ち出すことができます。
ラグのように使っても◎。多用途なブランケットです。
ハートに別注「ZUTTO」8重ガーゼケット
サブ寝具におすすめ
【POINT】ガーゼならではのやさしい肌触り、吸水性、保温性|ボリュームがあるのに軽やかな8重ガーゼ
こちらは、株式会社ハートに作っていただいたZUTTOオリジナルのガーゼケット。ブランド定番の8重ガーゼブランケットを、水色掛かった淡いグレーの生地で別注したブランケットです。生成りやホワイトのクリーンな色合いの寝具とマッチする、ふんわりとした手触りを表現するような優しい色合いのガーゼケットになりました。
8重という名前の通り、織りの異なる生地を8枚重ねて作られてます。空気をよく含み保温性に優れていて、素材は吸水性に優れたコットン100%。縫い糸も綿糸というこだわりです。
そして大きな特徴として挙げられるのが、織り方。一般的な多重ガーゼケットは、ガーゼを重ねて端を縫っているものが多いですが、この8重ガーゼブランケットは、織りながら8重に織り上げていくという非常に高い技術を要する製法。糸の太さも変えていて、内側は太糸を織り込み厚みを出し、肌に触れる部分は細い糸で肌馴染みがよくなるよう工夫されています。密度の異なる8枚をひとつのガーゼケットとして綴じる技術は、まさに匠の技術です。
肌触りが非常に良く、他の寝具にはないやさしさ、安心感があるガーゼケット。肌に直接触れるものはガーゼケットがいい、という方も多いはず。吸水性に優れていつつ保温性があるので、汗ばむ季節も汗がすぐに乾いて快適ですし、肌寒い日はメインの寝具と体の間に挟めば柔らかな素材に包まれて暖かく眠ることができます。
織りながら8重に仕上げた、1日に10枚しか生産できない貴重なガーゼブランケット。
春と秋冬は、メインの寝具のプラスアルファに。そして夏になればメインの寝具にもなるのがガーゼケット。こういったサブの寝具は重ねて使うこともできますし、洗い替え用に複数持っておくと便利です。
同じくサブの寝具としては、タオルケットもおすすめです。
「kontex」タオルケット
サブ寝具におすすめ
【POINT】吸水性、速乾性の高いワッフル織|肌に触れる面積が少なく汗ばむ季節も快適
1951年創業のタオルブランド、kontex(コンテックス)。瀬戸内の海に囲まれた綿織物の産地今治で、厳選された素材と日本の優れた感性と技を活かした染色、織り、縫製など、全てに安心して頂ける製品を提供しています。
ふっくらとしたワッフル織のタオルケットは、肌に接する面積が少なく、汗をかいてもさらりと快適。通気性、速乾性にも優れており、夏でも冬でも湿気が溜まる寝具にぴったりな素材です。
洗いを重ねるにつれて目がぎゅっと詰まっていき、ぽこぽことした凹凸がより際立っていくという点も、長く愛用したくなる理由です。
睡眠の質をより高いものにするため「香り」に頼ってみては。「寝香水」とは、その名の通り寝る前につける香水のことです。
いい香りに包まれて眠るとリラックスできて睡眠の質が上がり、朝もお気に入りの香りがほんのり香る中で目覚めることができます。
香りが強かったり、香りが長時間続いたりすると脳が覚醒してしまい、かえって眠りにつきづらくなることがあるため、寝香水として選ぶ場合はライトな使用感のオーデコロンがおすすめです。持続時間は1~2時間と短く、寝る直前につけても睡眠の邪魔をしません。
今回プレゼント品としてお届けするのは、CLAUSPORTOのオーデコロン。対象商品を税込2万円以上のご購入で2mlのボトル1本をプレゼントします。
寝香水を試してみたスタッフのレビューもあわせてご覧ください >>
寝室全体に香りを漂わせたいときは、枕やベッドカバーなど寝具に香りをつけるという使い方も。寝返りの度に寝室全体にお気に入りの香りが広がると、眠りに落ちる前に良い気持ちになります。
※こちらの画像では、オーデコロン トラベルスプレー 10mlを使用しています。
しっかりと香りを楽しみたい方は、枕など顔から近い場所に。ほんのりと香りを楽しみたい方は、ベットカバーの足元の方にと、心地よく眠ることができる環境づくりを楽しんでみてください。
▼寝具を探す