古都京都は五条坂。焼き物の窯や陶房が軒を連ねる界隈に西川貞三郎商店はあります。1917年創業以来、京焼・清水焼を中心とした陶器、磁器などを国内外に販売している西川貞三郎商店は、清水焼や日本の伝統工芸品の販売促進につとめ、日本の伝統文化を世界に紹介する老舗です。
清水焼は、江戸時代から続く焼き物で、京都の清水寺の参道である五条坂で焼かれていました。明治以降も清水周辺では焼き物が盛んに作られ、京都の焼き物=清水焼という呼ばれ方が定着しました。
経済産業大臣指定伝統工芸品及び京都府知事指定伝統的工芸品の指定を受けた日本の文化の象徴とも言える焼き物の一つです。
お茶を丁寧に淹れ、ゆっくりと味わう。そんな日々のひとこまが心に余裕をもたらし、暮らしに彩りを添えて...
¥14,300(税込)
一つの箱から広がる私だけの小さなお茶室。 西川貞三郎商店の愉茶箱 黒釉白点紋は、抹茶碗、棗(なつ...
¥49,500(税込)
暖かさを俄かに感じる頃のその記憶を蘇らせてくれる梅の器。 四季を表現した絵付けと釉薬の表情豊かさ...
¥7,150(税込)
西川貞三郎商店の器は、生き生きと生命力のある絵付けと釉薬の表情豊かさが魅力。その中でも、抹茶碗 高...
¥7,150(税込)
白土が際立つ白い菊が描かれた器。 西川貞三郎商店の器は、四季を表現した絵付けと釉薬の表情豊かさが...
¥11,000(税込)
西川貞三郎商店の器は、四季を表現した絵付けと釉薬の表情豊かさが魅力。ご紹介するのは、艶やかな白地に...
¥13,200(税込)
西川貞三郎商店の器は、四季を表現した絵付けと釉薬の表情豊かさが魅力。その中でも組飯碗 渕染赤山水は...
¥15,400(税込)
白色の桜が見事に咲いた抹茶碗は、西川貞三郎商店の清水焼(きよみずやき)の器です。貫入の入った地に、...
¥11,000(税込)
取っ手のない形の急須、宝瓶(ほうひん) は、急須と同じく、茶を淹れる器。急須ほど見慣れない形は、温...
¥12,100(税込)
まるで虹のように彩り豊かな箸置き 五彩瓢箪 5個セット。 古来から除災招福や魔除けのお守りとして...
¥4,400(税込)
花のような細やかな文様が並んだ組飯碗 南蛮三島詰。南蛮三島詰とは、茶人に愛されてきた三島模様と、南...
¥6,600(税込)
春に咲き誇る桜の花。花開いた姿も、散りゆく姿も好かれる桜を手描きの絵付けで情景たっぷりに表現した西...
¥6,600(税込)
紫地に白菊が美しい器は、清水焼(きよみずやき)の抹茶用の器です。 清水焼は、京都を代表する伝...
¥11,000(税込)
春を告げる冬の花。日本ではお茶の席を飾る最高の花とされている椿。 西川貞三郎商店の珈琲碗皿 着彩...
¥6,600(税込)
お茶はちょっとした心遣いで美味しくなるといいますが、淹れ方だけでなく、飲む器にこだわり選ぶことで、...
¥7,150(税込)
お茶はちょっとした心遣いで美味しくなるといいますが、淹れ方だけでなく、飲む器にこだわり選ぶことで、...
¥7,150(税込)
清水焼(きよみずやき)は、京都を代表する伝統工芸品の一つで、もともと清水寺に向かう清水坂界隈の窯元...
¥11,000(税込)
清水焼(きよみずやき)は、京都を代表する伝統工芸品の一つで、もともと清水寺に向かう清水坂界隈の窯元...
¥6,600(税込)
黒色不透明の釉(うわぐすり)をかけて焼いた抹茶碗 黒楽(くろらく)。 茶の湯の世界を広げた千利休...
¥13,200(税込)