漆器で見かけることも多い、半月盆を竹で作ったのがこちらのランチョンマット。格式高い「和」の印象の強いものが多い半月盆ですが、竹の素朴さと素材の表情が「和」を程よく和らげ、ご家庭の普段の食事風景によく似合うランチョンマットに仕上がっています。和洋中お皿を選ばず使える気軽さと、お食事からお茶の時間まで使える扱いやすさで、毎日活躍してくれるランチョンマットです。
お手入れも簡単
料亭や旅館のような風格の半月マット 2枚セットは、竹を薄く桂むきのようにして削った板と丈夫なMDF板の組み合わせでできています。お盆に乗せているかのようにしっかりとした厚みと硬さがあり、お皿を置く安心感も感じられるランチョンマットです。サイズは尺三(30cm+9cm)といわれる少し大きめのサイズ感で、これは例えばパスタ皿などのメインディッシュ用のお皿も乗せられる大きさです。食事が終わった時に持ち上げやすいように、縁の外側は裏側を少し斜めに削るなど、細かな気配りも感じられます。
表面はポリウレタン樹脂塗装が施されているのですべすべとした優しい手触り、さらにシミが付きにくくお手入れも簡単です。竹なので結露したコップなどがテーブルにシミを作るのを防ぎ、見た目だけではないしっかりとした機能性のランチョンマットです。来客が増える新築祝いや結婚祝いなどお祝いの贈り物に、食事が好きなお父さん・お母さんへのプレゼントにと、ギフトにもお選びください。
竹はエコ素材
竹という素材は古くから日本人と暮らし、密接な関わりを持ってきました。箸や籠など、様々な形に変わり人々の暮らしに溶け込んでいます。
竹は一晩で1mも伸びる程の成長力があり、健康を象徴するものとされています。4~5年で製品に使用出来るほどまでに素材がしっかりとし、農薬も使わないので環境に優しく、木の代替品として利用されるなどエコ素材として注目されています。
公長齋小菅(こうちょうさいこすが)は、1898年に東京日本橋で創業しました。竹が昔から生活と文化に深く関わってきた意味をよく理解し、暮らしを豊かにする竹製品を生み出すこと。21世紀に相応しい暮らしの道具として、竹製品を作り続けています。またその製品は宮内庁御用達で、世界の博覧会でも多数受賞をしています。
時代が変わっていくと共に、人々に求められるものも変わりますが、時代を越えても変わらない価値観や、感性などを忘れる事なく、ものづくりに取り組んでいる公長齋小菅(こうちょうさいこすが)の製品は、大事に使っていきたいと思うそんな魅力があります。
サイズ | 幅約39×高さ約0.7×奥行き約33(cm) |
重量 | 約527g(一枚) |
素材 | 竹・MDF合板 |
塗装 | ポリウレタン樹脂塗料 |
生産国 | 日本 |
箱有無 | 無 |
公長齋小菅(こうちょうさいこすが)は、1898年に創業した、竹製品ブランド。竹が昔から生活と文化に深く関わってきた意味をよく理解し、暮らしを豊かにする竹製品を生み出すこと。21世紀に相応しい暮らしの道具として、竹製品を作り続けています。またその製品は、世界の博覧会でも多数受賞をしています。
竹は古くから日本人の暮らしに寄り添ってきた素材で、自然からの贈りものです。公長齋小菅は、その素材で工芸品や暮らしの道具を作り、生活文化を豊かにしたいと考えています。時代を越えても変わらない価値観や、感性などを忘れる事なく、ものづくりに取り組んでいるのが、公長齋小菅の魅力です。
商品 | 価格(税込) | 在庫 | 個数 | |
---|---|---|---|---|
半月マット 2枚セット 期間限定、送料無料キャンペーン中! |
¥7,920(税込) |
✕
|
販売終了 |
カートに追加されました
¥4,290〜(税込)
¥4,840〜(税込)
¥4,620〜(税込)
¥6,490〜(税込)
¥13,200(税込)
¥21,120(税込)
¥8,580〜(税込)
¥8,800〜(税込)
¥4,840(税込)
¥14,300(税込)
¥13,200(税込)
¥7,700(税込)
¥13,200(税込)
¥6,380〜(税込)
¥4,180〜(税込)
¥4,840(税込)
¥3,740(税込)
¥6,160(税込)
¥6,600(税込)
¥1,210(税込)
¥6,930〜(税込)
¥10,340(税込)
¥9,900(税込)
¥12,100〜(税込)
¥5,500〜(税込)
¥4,345(税込)
¥3,080(税込)
¥4,070(税込)
¥4,840(税込)
¥11,000(税込)
¥6,380〜(税込)
¥6,160〜(税込)
¥24,200(税込)
¥7,150(税込)