他の素材では表現できない軽やかさを持った、ふんわりと優しい印象のピアスは、一つ一つ表情が異なる手織の能登上布の絣生地で、職人の手仕事で織られているもの。能登上布の独特なハリとしなやかさで陰影、立体感を生み出したピアスは、柔らかく落ち着いた色とモダンな雰囲気で奥ゆかしさも感じます。
絣の凛とした透け感と素朴な温もりを、小さく繊細な花で表現しているピアスは、肌色や顔にすっと馴染む自然な色合いも特徴の一つで、さりげなく顔まわりを彩ります。薄い生地のピアスは、身につけるとその軽さから、長時間つけていても疲れにくいというのも嬉しいポイントです。金具部分に肌に優しい素材のK18を使用していますので、ハレの日はもちろんのこと毎日安心してお使いいただけます。
受け継がれる伝統の心
江戸時代に技術向上を続け発展した能登上布(ノトジョウフ)。上布とは、上等な麻織物を意味します。
戦後着物離れが進むなかでも、手染め技術を代々継承し、伝統文化・美意識を発信し続けるのが山崎麻織物工房。創業から130年が経った現在、能登上布の唯一の織元として能登上布の魅力を次世代につなげるため、上質な織りの味わいを感じる麻織物の製品を世に送り出しています。
一般的なリネン(亜麻)ではなく、日本古来から使われてきたラミー(苧麻)が使用されているというのも能登上布の特徴。ラミー(苧麻)は、天然繊維の中で最もハリや、シャリ感があると言われており、透け感や、光沢感、そして軽やかさを兼ね備えた優秀な素材です。何十年先までも愛用できるほど丈夫で、洗えば洗うほど、その感触は柔らかくなっていきますので、経年変化を楽しみながら長くご使用いただけます。
シンプルながらも、さりげなく耳元を彩る能登上布のピアスは贈り物にもおすすめです。母の日や、友人への誕生日ギフトとして喜ばれる和モダンなアクセサリーです。夏は浴衣姿にも似合う素敵なピアスです。
能登上布の新しい日常スタイル
1891年(明治24)、かつて麻の産地である石川県羽咋市で紺屋(染め屋)として創業した山崎麻織物工房。100年以上にわたり、能登上布の職人技を継承する唯一の織元です。
昭和初期に石川県無形文化財にも指定されるものの、洋装化で着物需要が減り産地の職人が減っていき、一時は「滅びゆく能登上布」と言われるほど厳しい時期を迎えた能登上布。それでも尚、手仕事を学びたいと地方から訪れる人も多いことから、代々守ってきた伝統の技を次世代へとつなぐため、能登上布の新時代での価値を提案しようと着物・小物ブランド「能登上布 YAMAZAKI NOTOJOFU」を設立しました。
能登上布唯一の織元工房がプロデュースする「能登上布 YAMAZAKI NOTOJOFU」では、能登伝統の麻織物と凛とした日常に出会う、をテーマに、上布ならではの絣のデザイン・手染め技術を用い、日々の暮らしに溶け込む麻織物の作り続けています。
サイズ | モチーフ:幅約1.8×高さ約1.8×奥行き約0.8(cm) |
重量 | 約0.3g |
素材 | 生地:麻(ラミー)100%
金具・パーツ:18K |
生産国 | 日本 |
箱有無 | 有 |
1891年、かつて麻の産地である石川県羽咋市で紺屋として創業した山崎麻織物工房。100年以上にわたり、能登上布の職人技を継承する唯一の織元です。
洋装化で着物需要が減り産地の職人が減っていくなかで、代々守ってきた伝統の技を次世代へとつなぐため、能登上布の新時代での価値を提案しようと着物・小物ブランド「能登上布 YAMAZAKI NOTOJOFU」を設立。能登上布唯一の織元工房がプロデュースする「能登上布 YAMAZAKI NOTOJOFU」は、能登伝統の麻織物と凛とした日常に出会う、をテーマに、上布ならではの絣のデザイン・手染め技術を用い、日々の暮らしに溶け込む麻織物の作り続けています。
商品 | 価格(税込) | 在庫 | 個数 | |
---|---|---|---|---|
|
¥13,420(税込) |
◯
|
||
|
¥13,420(税込) |
△
残り2点 |
カートに追加されました
¥4,400(税込)
¥10,780(税込)
¥6,820〜(税込)
¥4,565〜(税込)
¥19,800〜(税込)
¥25,850(税込)
¥11,990(税込)
¥9,746(税込)
¥7,260〜(税込)
¥7,700(税込)
¥6,050(税込)
¥6,600〜(税込)
¥20,350(税込)
¥10,780〜(税込)
¥14,960〜(税込)
¥13,200(税込)
¥24,200(税込)
¥3,850(税込)
¥19,800(税込)
¥11,000(税込)
¥11,000(税込)
¥6,600(税込)
¥6,600(税込)