硬めの上質な国産帆布にレザーのアクセント。使っていくうちに馴染み、時とともに自分だけの風合いに変化していくそれは、時代や性別、年齢を問わないベーシックなかたちと相性抜群です。
ロールトップリュックは、帆布生地にレザーの質感をアクセントとしたリュックサック。開口部が広く、筒状の袋のようになっているロールトップタイプは、ノートPCやタブレット端末などもすっぽり出し入れしやすい作りです。リュック上部が丸められる余裕のある作りのため、かさが必要な時はロール部分を伸ばしたり、荷物が少ない場合はトップをくるくると織り込んだりと、持ち物によってサイズ感が変えられるのも良いところ。背負ってみると側面に美しいセルヴィッジがアクセントになり、上質な倉敷帆布を使ったリュックであることが一目で分かります。
暮らしに帆布を選ぶ理由
帆布といえば、「丈夫であること」を一番に思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。経糸(たていと)と緯糸(よこいと)を交互に浮き沈みさせる平織と呼ばれる丈夫な織り方に加え、複数の糸を撚(よ)り併せていることがその理由。撚る糸の数によって生地の厚みが変わってくるため、帆布はその厚みを号数で表現し、柔らかなものからバリッと硬めのものまで暮らしの中で様々に活躍しています。
今回使用しているのは、倉敷の優しさが育てた、世界に誇る最高品質の一級帆布。1888年より伝統を紡ぎ、革新を織り続けてきた倉敷帆布は、120年以上受け継がれてきた高度な糸撚り技術がその品質の要。綿100%の原糸数本を撚り合わせて生み出す、しなやかさと強さを併せ持つ糸は、職人の経験と感覚を頼りに、現在では希少な『シャトル織機』によって織り上げられ、セルヴィッジと呼ばれる美しく整った両端を持つ倉敷帆布へと生まれ変わります。より厳格な旧JIS規格をいまなお守り、最高の技術力で織りなす最高品質で、綿花という自然の恵みと人の想いが育てた、ぬくもり溢れる一級帆布なのです。たくましく、やさしく、心に語りかけてくるような風合いは、丁寧に、大切に、手間を惜しまず、妥協せずに“本物”を追い求めた証しです。
セルヴィッジをデザインに
リュックの側面のデザインに活かされているセルヴィッジ(selvedge)とは、帆布の織り幅で生まれる端のふちの部分で、いわゆる生地の耳を指します。帆布の余り(裁断ごみ)が少ない製法で、リュックの側面は、その織り幅の耳をそのまま活かしたデザイン。昔ながらの機屋(はたや)だからこそできるこの技術で、先染めの糸をシャトル織機で丁寧に織り上げ、洗いをかけ、コシを残した、肌触りの良い仕上がりになっています。
丈夫に作るために
明治時代から、岡山県倉敷市の土地で代々織り続けられてきた、倉敷帆布。非常に丈夫で重い荷物にも、衝撃にも強い倉敷帆布はかつてはトラックの幌(ほろ)や学生カバン等に使用されてきました。今では輸入品が増え、国産帆布の数が非常に少なくなってきましたが、倉敷帆布の伝統ある生地を後世に残すため、「倉敷帆布(くらしきはんぷ)」ブランドが出来ました。昭和40年代に廃番となったシャトル織機を今でも手入れしながら現役で使い続け、風合いの良い倉敷帆布を作り続けています。
サイズ | 幅約28×高さ約38〜46×マチ約18(cm)
※B4サイズまで収納可 |
重量 | 約850g |
素材 | 倉敷帆布(4号綿帆布)、牛革 |
生産国 | 生地生産:日本(岡山県倉敷市)
縫製:日本 |
明治時代から、岡山県倉敷市の土地で代々織り続けられてきた、倉敷帆布。非常に丈夫で重い荷物にも、衝撃にも強い倉敷帆布はかつてはトラックの幌(ほろ)や学生カバン等に使用されてきました。国産帆布の生産数が減っている今、伝統ある生地を後世に残すため、「倉敷帆布(くらしきはんぷ)」ブランドが誕生しました。昭和40年代に廃番となったシャトル織機を今でも手入れしながら現役で使い続け、風合いの良い倉敷帆布を作り続けています。
商品 | 価格(税込) | 在庫 | 個数 | |
---|---|---|---|---|
|
¥33,000(税込) |
△
残り1点 |
||
|
¥33,000(税込) |
✕
|
入荷待ち
入荷連絡メールを希望する
|
カートに追加されました
¥6,600(税込)
¥2,420(税込)
¥2,750〜(税込)