ご飯を土鍋で炊くと美味しい。こだわりの和食屋さんで頂く白米は、確かにもっちりとして美味しくて、聞くと土鍋で炊いていることが多い気がします。
自宅で土鍋ご飯を炊くのはハードルが高いと思っていましたが、 炊飯器が壊れてから土鍋に挑戦してみたところ、慣れてしまえば炊飯器よりも短時間で炊くことができ、美味しい。ご飯を炊くことで、お米を美味しく食べることへの意識が増したのです。まるで天気のように今日の炊き具合はどうかなと炊きたての一口目をしっかり味わうようになりました。
遠赤外線効果でふっくら、もちもち
土鍋もいろんな種類があって、どれを選ぶか迷う方も多いと思いますが、ご紹介するのはTOJIKITONYA(トウジキトンヤ)の「伊賀 圧窯ごはん鍋」。ご飯を炊くことに特化した特別な土鍋です。耐熱陶器であるこちらのご飯鍋は、遠赤外線により食材が効率よく温められ、かつ鍋の中で対流が起きやすいのでムラなく美味しく出来上がるのです。
また、通常想像する土鍋は口径が広く、ご飯を炊くには不向きな形をしていますが、こちらの伊賀 圧窯ごはん鍋は、高さを出してお米が対流しやすいように出来ています。サイズは2合と3合の2つ。家族の人数によってサイズをお選びくださいね。しっかりと重さのある蓋は、美味しいご飯を炊くために、圧力が必要だからの重みです。美味しくなあれと。蓋をして炊きましょう。持ち手は指が4本フィットして持ちやすいような形状になっているのが面白いところです。
鍋敷きを使って土鍋ごと食卓に運べば、お米のいい香りとほかほか湯気で毎日の食卓がさらに幸せなものになります。伊賀 圧窯ごはん鍋で、白いご飯やおこげも嬉しい炊き込みご飯とお試しください。
美味しく仕上げる、伊賀焼
伊賀 圧窯ごはん鍋は、焼き物の産地・三重県の伊賀で製造されています。伊賀の地層である古琵琶湖層から採れる陶土は非常に耐火度が高く、耐熱陶器に見合う土として知られてきました。蓄熱・保温に大変優れていること、そしてざらりとした手触りが特徴です。また、伊賀土には遠赤外線効果があるため、食材の旨味を引き出し、料理をまろやかに仕立てると言われています。
また、土鍋の特徴として、普段使いでも貫入(表皮の亀裂)が必ず入ります。貫入が入った場合でも、使用上には支障がございませんので、使い込むほどに変化していく風合いを体感しながら、お楽しみください。
焼物産地においても昔ながらの技術や職人が急減している中、日本の食文化の歴史とともに歩んできた陶磁器産業の優れた技術や製品を継承していきたいとの想いをもったTOJIKITONYA(トウジキトンヤ)。陶器の産地が多い、東海地方を活動の拠点とし、地域の製造業者やデザイナーとともに新しい陶磁器製品を生み出しています。
使うほどに、素材や産地を身近に感じられる、TOJIKITONYA(トウジキトンヤ)の伊賀 圧窯ごはん鍋。色褪せることのない、古くから愛されてきた日本の製品を毎日の暮らしにおすすめします。
サイズ | 2合:直径約19×高さ14(cm)
3合:直径約21×高さ16(cm) ※高さは、容器のみの高さで蓋を含みません。 |
重量 | 2合:約1820g
3合:約2370g |
素材 | 伊賀耐熱土 |
生産国 | 日本 |
箱有無 | 有 |
対応機器 | 食器洗浄機:×
IH:× |
2007年、TOJIKITONYA(トウジキトンヤ)は、問屋業を営んでいた3社が地域の歴史や文化に育まれてきた素材を活かし、現代の生活に見合う良質な陶磁器製品を伝えていくという使命をもって始まりました。
焼物産地においても昔ながらの技術や職人が急減している中、日本の食文化の歴史とともに歩んできた陶磁器産業の優れた技術や製品を継承していきたいとの想いがあります。
また、TOJIKITONYA(トウジキトンヤ)は、活動目的から逸れることなく自らの製品に責任をもって製造を行うため、公的機関の支援や補助を受けず、生産者と消費者が近い距離に立って、日用品として長く愛用出来る陶磁器を提案しています。
商品 | 価格(税込) | 在庫 | 個数 | |
---|---|---|---|---|
伊賀 圧窯ごはん鍋(2合)
送料:一配送660円・11,000円以上で送料無料(一部地域除く)
|
¥8,250(税込) |
✕
|
販売終了 |
|
伊賀 圧窯ごはん鍋(3合) 送料無料対象商品(一部地域除く) |
¥11,000(税込) |
✕
|
販売終了 |
カートに追加されました
¥7,337〜(税込)
¥14,300(税込)
¥10,560〜(税込)
¥21,120(税込)
¥5,280〜(税込)
¥14,520(税込)
¥2,420(税込)
¥6,710(税込)
¥2,420(税込)
¥3,080〜(税込)