メルマガ会員は送料無料(一部地域除く)・最短で翌営業日に発送します

小学生の子どもに、楽しさと学びに溢れたクリスマスプレゼント

 

小学生の子どもに、楽しさと学びに溢れたクリスマスプレゼント

 

小学生の子どもへのクリスマスプレゼントは、“楽しさ”と“学び”を一緒に感じられるものだと、より特別な贈り物になります。遊びながら創造力を育てるおもちゃや、日常の中で自分の時間を楽しめるアイテムなど、成長に合わせて長く使えるものを贈ると喜ばれます。

 

小学生の女の子・男の子にとって、クリスマスは一年でいちばん楽しみなイベント。そんな特別な日に贈るプレゼントには、海外ブランドのユニークなデザインのおもちゃや、勉強が楽しくなるステーショナリー、大人になっても愛用できる上質な雑貨まで、幅広いアイテムが揃っています。

 

(記事更新日:2025年10月31日)

 

目次

 

小学生の女の子におすすめのクリスマスプレゼント

 

おしゃれや持ち物にこだわりが出てくる小学生の女の子には、“自分の世界を楽しめる”プレゼントがおすすめ。やさしい色合いの小物や、自分だけの宝物にしたくなるアイテムを贈りましょう。

 

・COSYのキーリング

可愛らしいふわふわのアルパカドールキーリング

可愛らしいふわふわのアルパカドールキーリング

 

バッグチャームにしたり、お部屋のインテリアとして飾ったり

バッグチャームにしたり、お部屋のインテリアとして飾ったり

アルパカドールキーリング ¥4,950〜

 

小学生の女の子がキュンとする、愛くるしい表情のクマさん。大人も魅了するアルパカドールキーリングは、バッグに付けたり、お部屋のインテリアとして壁やドアに飾っても可愛らしいクマさんです。

 

ベビーアルパカの毛を使った、ファー小物とウェアの生産に特化したブランドCOSY(コージー)の製品は、アルパカの産地ペルーで現地の人々が作る、肌触り滑らかで心地の良い、いつまでも撫でていたくなる気持ち良さがあります。

 

家族やお友達とお出かけする時に、お気に入りのバッグと一緒に連れていって欲しいクマさんです。

 

 

・bloomingのハンカチ

ポワンポワン ベトナム手刺繍ハンカチ キャット

ポワンポワン ベトナム手刺繍ハンカチ キャット ¥3,300

 

花と戯れる猫が刺繍された、blooming(ブルーミング)のハンカチは、可愛いものが好きな小学生の女の子に贈りたいクリスマスプレゼントになります。

 

刺繍は全て手刺繍がさかんなベトナムで職人が手がけており、とても細やかな仕上がり。上品なハンカチなので、学校へ持っていくのはもちろんのこと、家族とのお出かけの際にも持っていれば嬉しいアイテムです。

 

 

・ALDINのポーチ

ベルギーで採れた上質な亜麻をイタリアで紡績した糸を使用しています

ベルギーで採れた上質な亜麻をイタリアで紡績した糸を使用しています

りんごポーチ ¥4,620

 

リンゴ柄が可愛いALDIN(アルディン)のりんごポーチはサイズが大きめに作られた、コットンとリネンで作られたポーチです。生地が柔らかくて使いやすいので、例えば学校で必要な小道具を入れたり、家でアクセサリー入れにしてみたり、と様々な使い方ができます。

 

リンゴ柄は一つ一つが刺繍されており、先染めされているため、鮮やかな色合いを長く楽しめるようになっています。

 

 

・SIWA|紙和のパスケース

和紙ならではの優しい風合い、そして温かみ

和紙ならではの優しい風合い、そして温かみ

 

SIWA パスケース kani

SIWA×urushi パスケース ハッリ・コスキネン ¥5,280

 

猫さんが並んだSIWA|紙和(シワ)のパスケースは、和紙をもとにした素材に、漆のコーディングが施したもの。

 

フィンランドのデザイナーが柄のデザインを手がけています。非常に軽量なので小学生でも扱いやすく、さらに水にも強いのが嬉しいところ。切符や定期券を使う、電車やバスに乗る機会がある小学生の女の子へのクリスマスプレゼントにぴったりです。

 

 

・G.B.KENTのコーム

高品質のセルロース・アセテートシート素材を使用したコーム

高品質のセルロース・アセテートシート素材を使用したコーム

KENT レディース ラージハンドル レイク コーム ¥2,420

 

髪を自分で結うことが出来る小学生の女の子には、髪に優しい素材で作られたコームをプレゼントするのも素敵です。高品質のセルロースアセテートで作られた、G.B.KENT(ジービーケント)のKENT レディース ラージハンドル レイク コームは、英国王室御用達の老舗ブラシブランドが手がけたもの。

 

職人の手によりコームの歯は丸く滑らかに仕上げられており、プラスチックのチクチクとした使用感がなく、髪と地肌を労るコームになっています。クリスマスプレゼントで贈ったら、中学生になっても使い続けてもらえます。

 

 

小学生の男の子におすすめのクリスマスプレゼント

 

想像力や探究心が豊かになる小学生の男の子には、考える力や観察力を育む知育アイテムがぴったりです。自然や世界への興味を広げるおもちゃや、長く楽しめるデザインのアイテムを選ぶと、特別なクリスマスプレゼントになります。

 

・Les Jouets Libresのサッカーゲーム

選手を自分で手作りし、サッカーゲームを楽しむおもちゃ

選手を自分で手作りし、サッカーゲームを楽しむおもちゃ

 

フットボール World Cup Box2(フランス/イタリア/ベルギー/ブラジル)ゲームして遊ぼう

フットボール World Cup Box2(フランス/イタリア/ベルギー/ブラジル) ¥5,060

 

サッカーやスポーツが好きな小学生の男の子へのクリスマスプレゼントに選びたい、自分で作るサッカーゲーム。

フットボール World Cup Box2は、世界強豪として知られるサッカーチームのフランス、イタリア、ベルギー、ブラジルの選手を自分で手作りし、ゲームを楽しむおもちゃです。

 

Les Jouets Libres(レ・ジュ・リーブル)のおもちゃは、子どもが自分で作るところから始まるので、どんなふうに遊ぼう、と自然に創造力を湧かせ、遊ぶ前からわくわくした気持ちにさせてくれます。

 

 

・FAUNAのパズル

安心安全。ハンガリーの木製おもちゃ

安心安全。ハンガリーの木製おもちゃ

 

天然木を使用して、一点一点ハンドメイドされています

天然木を使用して、一点一点ハンドメイドされています

FAUNA ファウナ 動物の親子 ヒツジ ¥3,300

 

母親のそばで、すやすやとお昼寝をするヒツジ。童話のワンシーンのような可愛らしいFAUNA(ファウナ)のパズル。木製雑貨の生産がさかんなハンガリーで作られており、素材にはメープルの木が使われています。

 

肌触りはとってもすべすべで、丁寧にやすりがかけられているので、角ばった箇所がないことにも驚きます。パズルを自分ではめて遊べるほか、出来上がったら自分のお部屋に飾れるインテリア小物にもなります。可愛いものが大好きな小学生の女の子・男の子におすすめのクリスマスプレゼントです。

 

 

・Oak Villageの積み木

4樹種の国産材を用いた無塗装仕上げの積み木

4樹種の国産材を用いた無塗装仕上げの積み木

 

それぞれの魚の特徴も勉強出来ます

それぞれの魚の特徴も勉強出来ます

海のいきものつみき ¥13,200

 

サクラやホオといった自然の無垢材をくり抜いて作られた、Oak Village(オークヴィレッジ)の積み木は、愛らしい表情のお魚やイルカ、ヒトデといった海の生き物たちを積み上げて遊ぶことができます。

 

木材は丁寧にやすりがけされているので、すべすべの触り心地で、それぞれのピースによってうっすら木目が見えたり、色合いが違ったりと木材の特徴を視覚や触覚で感じることができます。また、生き物たちを説明する説明書も付いていますので、小学生が新しい生き物たちを知っていくお勉強にもぴったりなクリスマスプレゼントです。

 

 

・BRAUNの置き時計

時間の仕組みがひと目でわかるデザイン

時間の仕組みがひと目でわかるデザイン

 

子ども部屋はもちろん、ベッドサイドなど置く場所を選びません。

子ども部屋はもちろん、ベッドサイドなど置く場所を選びません。

タイムティーチャー 置き時計 ¥8,580

 

小学生の男の子がワクワクする、ポップで親しみやすいデザインの置き時計。BRAUNのタイムティーチャーは、オレンジとブルーの文字盤で時間の読み方がひと目でわかり、遊びながら自然に時間を覚えられるアイテムです。英語表記の“past”“to”もあり、学校で習うことと日常の学びをつなげてくれます。

 

手のひらに収まるコンパクトサイズと、丸みのあるフラットなフェイスは、机の上に置いても邪魔にならず、毎日の勉強や遊びの時間にそっと寄り添います。子ども部屋やベッドサイド、リビングに置けば、ちょっとしたインテリアとしても楽しめるのが嬉しいポイント。

 

家族と過ごす朝の時間や、宿題を終えた後のひとときに、自分だけの時計と一緒に過ごす体験は、きっと小さな特別な思い出になります。毎日をちょっと楽しくしてくれる、小学生の子どもにぴったりのクリスマスギフトです。

 

 

・PLYWOOD laboratoryのプレイオブジェ

北海道に生息する森の動物たちをモチーフとしたパズル

北海道に生息する森の動物たちをモチーフとしたパズル

 

プレイオブジェ

 

プレイオブジェ

プレイオブジェ 3,410円〜

 

ぬいぐるみはそろそろ卒業かなという小学校高学年の子どもにもクリスマスプレゼントとしておすすめのPLYWOOD laboratory(プライウッドラボラトリー)のプレイオブジェ。天然木の板と再生紙を重ね合わせた「Paper-wood」という特殊な製法で作られており、断面がストライプ柄になっています。

 

プレイオブジェはエゾリスやキタキツネといった北海道の動物たちをモチーフにしており、パーツを組み合わせて作るパズルになっています。出来上がった動物は、インテリアとして本棚や勉強机の上に飾っておくことができます。

 

 

・FUTAGAMIのペーパーウェイト

ペーパーウェイト

使ううちに味わい深くなる真鍮製

ペーパーウェイト ¥4,213〜

 

ごろんとした立体的な形が格好良いFUTAGAMI(フタガミ)のペーパーウェイトは、真鍮で作られています。真鍮を軽く磨いただけの素材で、ざらりとした質感と重さ、そして鈍い輝きが魅力的。

 

使い始めはピカピカとしていますが、時間とともに少しずつ色合いも深く変化していきます。しっかりとした重さがあるので、厚い教科書を開いておいたり、プリントをまとめておく際に便利。小学生から中学校、高校と進学しても使い続けてもらえるクリスマスプレゼントになります。

 

 

家族やきょうだいで一緒に楽しめるクリスマスプレゼント

 

家族やきょうだいで遊べるプレゼントは、思い出を共有できるギフト。遊んで楽しいだけでなく、インテリアとしても飾れる美しいデザインのものなら、長く愛される存在になります。

 

・カプラ 100

一枚の板から想像力が広がるカプラ

一枚の板から想像力が広がるカプラ

 

板を自由に積み重ね、集中力や創造力を養うことのできる積み木

板を自由に積み重ね、集中力や創造力を養うことのできる積み木

カプラ 100 ¥9,350

 

小学生の子どもと家族で一緒に楽しめるクリスマスプレゼントなら、KAPLA(カプラ)100がおすすめです。フランス海岸松で作られた小さな白木の板は、ニスや防腐剤を使わず安心安全。手のひらサイズの板を積み重ねたり組み合わせるだけで、建物や動物、想像の世界を自由に作り出せます。

 

一枚の板から広がる無限の可能性は、子どもだけでなく大人も夢中に。右脳と左脳を同時に使う遊びは、集中力や創造力を育みながら、家族で一緒に作る楽しさや達成感を共有できます。木箱に入ったセットには、100ピースで作れる作品の写真や「KAPLAのまほう」という絵本も付属しており、遊び方のヒントや物語を楽しみながら挑戦できるのも魅力。

 

崩すときに響く心地よい音まで、遊びの楽しさが最後まで続くカプラ。家族やきょうだいで時間を忘れて夢中になれる、そんな特別な体験を届けてくれるクリスマスギフトです。

 

 

・PLANTOYSのおもちゃ

サボテンバランスゲーム

サボテンバランスゲーム ¥4,620

 

カラフルでころんとした形のパーツが特徴的なPLANTOYS(プラントイ)のサボテンバランスゲームは、パーツをひとつずつ積み上げながらバランスを競うゲーム。パーツには複数穴が空いているので、選ぶ場所によってはゆらゆら揺れて、崩れてしまうことも。

 

バランスに気をつけながらサボテンを高く作り上げたり、横に広げてみたり。発想次第で様々な形のサボテンを作ることができます。意外と上手に積み上げるのが難しいので、小学生の子どもだけでなく、家族や友達と一緒に遊べるおもちゃです。

 

・woodpeckerのまな板

天然のいちょうの木を切り出し滑らかに仕上げています

天然のいちょうの木を切り出し滑らかに仕上げています

いちょうの木 子どもまな板 ¥10,780

 

家族が作る料理のお手伝いをしたり、お菓子作りが大好きな子どもには、自分で使えるまな板のクリスマスプレゼントも良いですね。

 

国産のいちょうの木で作られた、woodpecker(ウッドペッカー)の子どもまな板は、目盛りが振ってあるので、食材をどのくらいの大きさに切れば良いのか分かりやすいようになっています。利き手を問わずに使えるのもポイント。お料理の楽しさを学べる、クリスマスプレゼントになります。

 

 

・Oak Villageのオルゴールツリー

木を刳りぬいて作られたオルゴールツリー

木を刳りぬいて作られたオルゴールツリー

 

松ぼっくりや木製のオーナメントを一つ一つ飾って素敵なツリーに

松ぼっくりや木製のオーナメントを一つ一つ飾って素敵なツリーに

オルゴールツリー スタンダード ¥35,200

 

クリスマスといえば、クリスマスツリー。Oak Village(オークヴィレッジ)のオルゴールツリーは、国産の木材を使って作られたツリーで、根元のオルゴールが内臓されており、くるくると回すとクリスマスソングを奏でてくれます。

 

葉や幹、パーツに至るまで、全てナラやトチといった木材で作られており、飾り用のパーツは自分で好みの場所へ飾り付けることができます。オルゴールの曲は「きよしこの夜」や「ジングルベル」といった誰しも馴染みのあるクリスマスソング。小学生の子どもにとって、飾りつけもオルゴールも、ワクワクさせてくれるおもちゃです。

 

 

・Fairhope Graphicsのポスター

生命の系統樹を一つのアートにしたポスター

生命の系統樹を一つのアートにしたポスター

 

精密で繊細な水彩画で表現したアートポスター

精密で繊細な水彩画で表現したアートポスター

ポスター Tree of Life Poster ¥4,400

 

家族で一緒に過ごす冬の時間を、もっと楽しくしてくれるクリスマスプレゼントには、Fairhope Graphics(フェアホープグラフィックス)の「Tree of Life Poster」がおすすめです。長い歴史を持つ植物や鳥、動物たちのつながりを、色鮮やかな水彩画でひと目で見られるポスターは、図鑑を眺めるように楽しめます。

 

「クジラの親戚はだれ?」など、家族で問いかけながら枝を辿っていくと、自然の不思議や生き物の進化の秘密を学べる体験に。付属の冊子を使えば、ポスターを見ながら解説を読んだり、家族でどんな生き物を作ってみたいか話す時間も楽しめます。

 

スリムで飾りやすく、リビングや子ども部屋に置くだけで、日常のひとときに彩りを添えてくれるポスター。小さな頃から自然や生き物に親しむきっかけにもなり、長く愛用できるクリスマスギフトとしてぴったりです。

 

 

 

長く愛用できる、心に残るクリスマスプレゼント

 

大切に使いたくなる上質な文具や雑貨は、子どもの感性を育ててくれます。長く使えるものを選ぶことで、物を大切にする心や、良いデザインを見分ける目を養うことができます。

 

・HOLMEGAARDのクリスマスボトル

キャンディーやクッキーを入れて(ビスケットジャー)

キャンディーやクッキーを入れて(ビスケットジャー)

 

飲み物を入れていただくのはもちろん、一輪挿しとして使うのも素敵

飲み物を入れていただくのはもちろん、一輪挿しとして使うのも素敵

Holmegaard クリスマスボトル ¥12,100

 

冬の特別な時間を、家族みんなで楽しむクリスマスプレゼントには、HOLMEGAARD(ホルムガード)のクリスマスボトルがおすすめです。透明なガラスに描かれたリースやリボン、手をつないだカップルの絵は、見ているだけでほっと温かい気持ちに。ビスケットやキャンディを入れてテーブルに置けば、家族と過ごすひとときがいつもより特別になります。

 

口が広く真鍮の持ち手がついたボトルは、お菓子を出し入れしやすく、飲み物や一輪挿し、小物入れなど自由に使えます。毎年少しずつデザインが変わるので、集めて楽しむこともできます。家族やきょうだいと一緒に中身を詰めたり、テーブルに並べたりする時間は、子どもにとってワクワクする体験に。

 

北欧の伝統的な吹きガラスで作られたボトルは、手に取るたびに滑らかさや輝きを感じられる、小さな芸術作品のよう。長く愛用でき、心に残るクリスマスギフトとしてぴったりです。

 

 

・Christian Ulbrichtのくるみ割り人形

ドイツ・エルツ地方の伝統工芸が生み出す、くるみ割り人形

ドイツ・エルツ地方の伝統工芸が生み出す、くるみ割り人形

 

棒を動かすと口が開く仕掛けが楽しい

棒を動かすと口が開く仕掛けが楽しい

くるみ割り人形 ¥6,380〜

 

小学生の子どもには、仕掛けのあるおもちゃもおすすめ。

ドイツ・エルツ地方の伝統工芸が生み出す、くるみ割り人形。菩提樹やブナなどの上質な木材を使用し、熟練の職人が一つ一つ丁寧に手作りしています。後ろのレバーを動かすと口が開き、まるで生きているかのような仕掛けも特徴的です。

 

くるみ割り人形は、くるみを割るための道具でもありましたが、多くの人がクリスマスの絵本や舞台で知っているおもちゃでもあります。「くるみ割り人形とねずみの王さま」のお話は特に有名。

 

道具でありおもちゃでもあるくるみ割り人形は、クリスマスシーズンだけでなく、一年中飾っても味わい深いインテリア。ノスタルジックな雰囲気と精巧な職人技が魅力な、大人も子どもももらって嬉しいクリスマスプレゼントになります。

 

 

・丸川商店の日事記

日事記(ひじき)

日事記(ひじき) ¥7,700

 

日記や、文章を書くことが好きな小学生の子どもへのクリスマスプレゼントにおすすめの日事記(ひじき)。

日事記と名付けられた丸川商店の日記帳は、毎日1行、10年分の日記を認めることができます。日事記のカバーには、三重県松阪市の伝統民芸品である藍染めの松阪もめんを使用しており、非常に丈夫。

 

藍染めの色は、使っていくほどに徐々に色が薄く変化していきます。クリスマスプレゼントにもらったその日から書き始めたくなる日記帳です。

 

 

・PLYWOOD laboratoryのカードホルダー

卓上を楽しくするりんごのカードホルダー

卓上を楽しくするりんごのカードホルダー

カードホルダー ringo ¥11,550

 

可愛らしいりんご型のPLYWOOD laboratory(プライウッドラボラトリー)のカードホルダーは、パズルのように木製パーツを組み合わせると、間にカードを差し込めるようになっています。


 
天然木と再生紙を重ねた合板でできており、年輪のように断面がストライプ柄になっているのが特徴です。まあるい形に心が和むインテリアにもなり、明日の持ち物のメモやお友だちとのお手紙などを保管しておくことができます。

 

 

 

ZUTTOの便利なギフトサービス

ZUTTOの便利なギフトサービス

 

キッズカテゴリはこちら

 

クリスマスプレゼント ギフトコラム一覧

 

家族向け、子ども向けなど年代別・関係別に選べる【クリスマスプレゼント特集】

クリスマスプレゼント特集

 

投稿者: abe 日時: 2025年10月31日 15:00 | permalink

閉じる