50代のお母さんには高価なモノより日常に役立ててもらえる実用的な母の日のプレゼントが喜ばれます。
子どもが巣立ち、自分の時間が増えたお母さんには、趣味やお出かけに役立つ贈り物、心身の変化を迎える50代のお母さんには、リラックスできたり、体調を整えるプレゼントを選ぶのもおすすめです。
お母さんの日頃の疲れを癒すアイテム、春夏の紫外線・暑さ対策に役立つモノなど、3,000円〜10,000円で贈れる、暮らしをちょっと快適にする実用的な母の日のプレゼントを予算別にご紹介します。
(更新日:2025年4月11日)
目次
にっこり笑うトントゥ一家のマッサージストーン
広く刺激でき、ふくらはぎ、首筋、肩などのマッサージに
50代のお母さんは、肩こりや疲れに悩むことも多く、ホルモンバランスの影響で体調の変化を感じることもあります。そんなお母さんにおすすめしたいのが、HUKKA DESIGN(フッカデザイン)のサウナマッサージトントゥ。愛嬌のある可愛いお顔は、置いておくだけで気持ちが和らぎ、程よい圧が気持ち良く、癒しを感じられるアイテムです。
サウナの国フィンランドでは、サウナに妖精が住んでいると言い伝えられています。その妖精の名前は「トントゥ」。とんがり帽子を被った小人の見た目をしていて、サウナを楽しむ人たちを見守る、幸せの守り神のような存在です。小さな頃からサウナに慣れ親しむフィンランドの子どもは、「最後にトントゥが入るから綺麗に使うんだよ」と教えられるのだとか。
にっこり笑うトントゥ一家のマッサージストーンは、顔、肩、足とあらゆる部位のマッサージに使えるアイテムです。愛嬌のある可愛い顔で、オフィスではパソコンの前、家では机の上にと、個性のある三人を並べてインテリアとして飾り、手に取りやすく、ちょっとした時にマッサージ。いつでもどこでもリラックスできる、癒しのアイテムです。
アイマスクに刺繍されたまつ毛が可愛らしい
ヤクの毛は通気性が良く柔らかですが、ウール以上に耐久性があります
ぐっすり眠って疲れをとって欲しい50代のお母さんには、アイマスクのプレゼントもおすすめです。
目を温めると、副交感神経にスイッチが入り、リラックスモードになります。顔まわりの神経は、脳から出入りする末梢神経である脳神経が張り巡らされているので、目を温めてあげることが、血めぐりをよくして、とても効果的。
SHOKAY(ショーケイ)のスイートドリーム・アイマスクは、アイマスクを愛用する方からも支持を得ている人気の品。
品質の高い温かなヤクの毛を使ったアイマスクは、しっとり、ふかふかしているので、ちくちくしたり痒くなったりする心配がありません。
アイマスクに刺繍されたまつ毛も可愛らしく、愛嬌を感じてもらえる母の日ギフトになりそうです。
厳選された素材を、最適量の配合のレシピで作り上げたクリーム
ベタベタするのが困るアパレル・モノを扱うお仕事のお母さんにもおすすめ
接客などのサービス業や販売のお仕事、水を使うお仕事など、手荒れが気になる50代のお母さんには、厳選された素材で作られるクリームを母の日ギフトに。
自然派コスメと謳われるものの中にも成分の足し算が増える中で、必要最低限の厳選された素材を、最適量の配合のレシピで作り上げたSTUDIO BOTANIC(ストゥディオ ボタニック)のスキンケアクリーム。
ハンドクリームは、リフレッシュできるペパーミントと爽快感のあるマンダリンのほのかな香りで、つけた後ベタつきにくく、お仕事の合間にケアするのに重宝します。特におすすめは、ベタベタするのが困るアパレル・モノを扱うお仕事・PCのタイピングなどをよくするお母さん。
手に優しく馴染ませると、潤いやビタミンがお肌に行き渡り、高品質のアボカドオイルが水分を閉じ込め、ヴィーガンワックスが肌本来の保護機能を高めます。
持ち歩いたり、デスク周りに置くだけで嬉しくなるジェンダーレスなデザインの素敵なパッケージも、プレゼントにぴったりです。
軽く、持ち運びに特化したボトル
口が大きいので、氷が入れやすく飲みやすい
春夏は熱中症対策にも水分摂取は欠かせません。電車通勤の時やお出かけの時は、バッグが重くならないよう、なるべく軽量なボトルを選びたいもの。
STANLEY(スタンレー)の保冷専用のエアロライトボトルは、STANLEYの中でこれまでで最も軽く、持ち運びに特化したボトル。持ちやすく握りやすい形と軽さで、冷たい飲み物を長く冷たいままで飲めるというだけでなく、カップホルダーに入るスリムでスタイリッシュなデザインも人気の理由です。
1日で飲みきることができる0.47Lは普段の持ち運びにもとても便利。持っているだけで元気になるカラーリングで、お母さんのお出掛けをサポートしましょう。
100%植物から抽出した色で染色した草木染め
平編みなので履いてももたつくことなく、すっきりとしたライン
肌に触れるものは、心地よいと思えるもの、体に優しいものを選びたい、というお母さんに。MAITO(マイト)の草木染平編みレギンスは、自然の力を借りて作られたナチュラルな一品。
色だけでなく、肌触りも優しいことがMAITOの製品の特徴。草木染平編みレギンスは綿100%で作られているので、肌が敏感なお母さんでも心配なくお使い頂けます。
平編みなので履いてももたつくことなく、すっきりとしたラインになっています。編み地のデザインがナチュラルなので、コーディネートがしやすいのもポイント。スカートやワンピースに合わせるコーディネートはおしゃれを楽しむだけでなく、冷え対策としても役立ちます。
スニーカーをいつでも気持ちよく履けるように
ブラシは2つの面で硬さが異なるので、アッパーとソールで使い分けが可能
スニーカークリーニングセット Lose the dirt kit ¥4,400
足元のおしゃれを楽しんでね。の気持ちを込めて、靴下と一緒に贈るのも素敵です。
コットンリネン・スニーカー レディースソックス ¥1,870
普段よくスニーカーを履いているお母さんには、愛用のスニーカーを長持ちさせるお手入れキットを。
SHOE SHAME(シューシェイム)のスニーカークリーニングセットは、レザー素材、キャンバス素材、全ての素材のスニーカーにお使い頂けるクリーニングキットです。
シンプルな手順と、小さな玄関でもクリーニングできる利便性が人気で、また、北欧ブランドらしく環境にしっかり配慮した製品作りをしており、製品は水をベースにして化学物質や研磨剤をほとんど使っていないというのも嬉しいポイントです。
世界的な広告賞も受賞しているイエローがアクセントになったスタイリッシュでポップなデザイン。お手入れ用品ですが、ギフトでもらっても開封する時のワクワク感があるというのもSHOE SHAMEならでは。
通気性に優れたポリエステル素材のつば広ハット
風が強い日に嬉しい、あご下で調整できるチンストラップ付き
母の日に、日差しを気にせずお出かけを楽しんでもらうプレゼントはいかがでしょう。
FJALLRAVEN(フェールラーベン)の帽子は、海、山、街と、どこにいても頼れる機能性とシンプルなデザインなので、お母さんの普段のコーディネートにも取り入れやすい帽子です。
通気性に優れたポリエステル素材を使用したつば広のハット。長時間かぶっても快適な被り心地で、広いつばが日差しから顔や首、耳までしっかりとカバーします。風が強い日には、あご下で調整できるチンストラップを締めれば、ぴったりフィット。アクティブなシーンでも安心してご着用いただけます。
落ち着いた定番カラーから、コーディネートのアクセントになるポップなカラーまで揃っているので、お母さんの好みに合う色を選んでみてください。
250年以上の歴史を重ねるアメリカのフレグランスブランド
お出かけにぴったりなコンパクトサイズ
いつも家族のことを考え、忙しく過ごすお母さんに、心地よい香りのプレゼントを。
250年以上の歴史をもつCASWELL-MASSEY(キャスウェル・マッセイ)は、アメリカで最も歴史あるフレグランスブランド。女性向けに作られたパルファンは、ニューヨークにある植物園の専門家と調香師が共同で生み出した香りで、花々の自然な香りが楽しめます。
フローラルの香りは香水の定番とも言える、癖が強くない分普段使いにも取り入れやすいもの。良い香りを身につけることで、自分自身の気持ちを高めたり、切り替えたり、日々の暮らしの中で気持ちのメリハリをつける手助けもしてくれます。
時代を超えて愛され続けるクラシカルな魅力と、現代の感性に響く洗練された香り。母の日に、特別な「香りの贈りもの」をどうぞ。
リバティのアーカイブの魅力が詰め込まれたポーチ
クッション性があり中に入れた荷物を衝撃から守ってくれます
バッグはシンプルなものを選ぶ場合が多くても、ポーチは色柄で楽しめるものを選んだりと、母の日のプレゼントにも人気のアイテム。
LIBERTY LONDON(リバティロンドン)のクッションポーチは、よく目立ち、もうどこかに忘れない、リバティのアーカイブの魅力がたっぷり。クッションポーチというその名の通り中にパッドが入って、手に持つととても柔らかい質感です。ふかふかと気持ちのいいクッション性は、中に入れた荷物を衝撃から守ってくれるので、大切なものを入れておくのにも安心。
見ているだけで明るい気持ちになれる、自然の草花が一面にデザインされたポーチは、母の日ギフトにぴったりの華やかさがあります。
体に沿うように立体的な縫製で、動きやすさも確保したエプロン
スマホや道具が入れられて便利
「付けたまま出かけられる、素敵なエプロン」という視点で作られたwoof(ウーフ)のエプロンは、まさに母の日に贈りたくなるエプロン。
エプロンはお家の中だけでなく、地域行事、学校行事、パーティーなど様々なシーンで身につけますが、そんなちょっとしたご近所付き合いにも自信を持って着て出かけられるようなエプロンを目指して作られています。
製造は全て日本の国内自社工房で行われており、デザインから縫製まで一貫生産で品質へのこだわりがを徹底。中でもリネンエプロン RINTOは、まるで上質なワンピースのように立体的な縫製の工程を経て丁寧に仕上げられています。
「さあ、家事の時間」と身につけるのも楽しみになり、やる気を支えてくれるエプロン。母の日にとっておきのエプロンのプレゼントも素敵です。
母の日プレゼント特集はこちら