今も現役で働いている70代のお母さん、家で過ごす時間が増えたお母さんなど、母の日にはお母さんのライフスタイルに合ったプレゼントを選ぶと喜ばれます。
疲れやすさが気になる70代のお母さんには、毎日を健やかに過ごしてもらえるよう、リラックスできる環境を整えることが大切です。気持ち良く眠るためにのパジャマや、健康的でツヤのある髪のために使いたいブラシなど、健やかな毎日のために使いたい日用品は、お母さんの毎日に取り入れやすい実用的な母の日のプレゼントになります。
義理のお母さんへのプレゼントにおすすめの品など、70代の母へ贈る花以外の母の日のプレゼントを厳選してご紹介します。
(更新日:2025年3月26日)
目次
70代のお母さんへのプレゼント選び、特に義理のお母さんは趣味や好みがわからなかったり、すでに持ってるかもと不安になったりと苦戦する方も多いと思います。大切なのは、気持ちが伝わること。プレゼントする際に、なんでこれを選んだのかを一言添えるだけで、嬉しさも増します。さらに、手仕事の良さが伝わる確かな品質のものなら、70代のお母さんにも、見て、使って、納得いただけるプレゼントになります。
より機能的に、より美しくを目指した日傘
開閉時に手当たりを優しくしています
折りたたみタイプの日傘を持っているお母さんに、長傘タイプの日傘のプレゼントを贈るのはいかがでしょうか。長傘タイプの良いところは、日を避けるために十分な大きさがあることと、畳む手間がないこと。行く場所や、装いに合わせて折りたたみタイプか長傘タイプかを選べたらお出かけが快適になりそうです。
傘職人と作ったZUTTOオリジナルの日傘は麻、コットン素材を使用しています。涼しさを求めながら使い続けて風合いが出るもので選びました。生地にはUV撥水加工が施されていますので、紫外線対策は万全で日常に汚れにくい効果もありますので、明るい色も安心してお使いいただけます。何より、さりげない箇所に工夫が施された職人の粋を感じる傘は、使うほど良さを実感いただける楽しみがあります。
ハンドルは、白木の籐素材、中棒にも木目素材を使用し、和装などにも合わせられる温もりある落ち着いた雰囲気で、70代のお母さんにもよく似合う傘になっています。
無垢の国産天然木を一つ一つ職人が挽いて作っています
手作業で蒔絵が施されています
暑い日には冷たい麦茶を、身体が冷えた時にはあったかいお茶を。晩酌のカップとしても素敵なのが、SHIRASAGI(しらさぎ)が作る、伝統工芸品、山中漆器のカップ。
無垢の国産天然木を一つ一つ職人が挽いて作った水玉カップは、小ぶりながら金粉の水玉模様が存在感を放つ一品。水玉模様はひとつひとつ手書きで描かれ、同じものが二つとない手仕事の温かみを感じます。
木製のコップは口当たりが滑らかで、冷たい感触が苦手な70代のお母さんには特におすすめです。
ファッション性と実用性を兼ね備えたグラスホルダー
「あれ、どこ置いたっけ?」を解決してくれます
お母さんがサングラスや老眼鏡を着ける時にあると便利なのが、グラスホルダー。眼鏡を首から下げられるため、使うたびに何度もバッグからサングラスやメガネを取り出す手間が省けます。
植物由来の「キュプラ」という糸で作られた、000(トリプル・オゥ)のグラスホルダーは、とても軽く発色のよさも特徴で、ネックレスのような感覚で楽しめます。老舗刺繍店が作るアクセサリーだけあって、デザインと職人の高い刺繍技術にこだわりを感じる仕上がりです。
健やかな毎日のために欠かせないのが、良質な睡眠。ぐっすり眠れるように、睡眠に最適なパジャマを贈ってみませんか。その他にも、健康的でツヤのある美しい髪を育てる豚毛ヘアブラシなど、素材からこだわる実用的な日用品が揃います。
糸を熟知したメリヤス工場で、丁寧に手間暇かけて作られた生地
ほど良いストレッチ具合と心地良さ
毎日の健康のために大切なのが、ぐっすり眠れること。年齢を重ねると睡眠が浅くなる方も多く、睡眠に適した環境を整えることが大切です。
気持ち良く眠るために、睡眠に最適なパジャマを選ぶのもその一つ。
三重県にある片山メリヤス有限会社が、綿でカシミヤのような肌触りの生地をつくるため、20年以上もの歳月をかけて生まれたのが、「スマイルコットン」。その生地を使用して作られたパジャマは、肌への優しさを求め余計なものは加えず、手間をかけ作られています。
一日の終わりの寝むる時に、家族のやさしさを思い出す、そんな素敵な母の日のプレゼントになってくれます。
英国でもっとも歴史ある高級ブラシメーカーのヘアブラシ
丈夫で弾力性に富む天然豚毛
年齢と共に、髪のツヤが気になってきた70代のお母さんへのプレゼントにおすすめなのが、G.B.KENT(ジービーケント)の豚毛ヘアブラシ。健康的でツヤのある髪というのは、何歳になっても憧れるものです。
100%天然の豚毛ブラシが静電気とダメージを抑制。頭皮をマッサージしながら、髪の毛全体に天然の油分を行きわたらせて、健康的でツヤのある美しい髪を育てます。
ショートからミディアムレングスの髪のお母さんにおすすめのブラシで、コンパクトなサイズなのでバッグに入れやすく持ち運びにも最適。髪のツヤなどが気になり始めた70代のお母さん、旅行が好きなお母さんへの母の日ギフトにおすすめです。
人間工学に基づいて作られた立体形状のインソール
ソールにはラテックスコーティングが施されていて滑りにくい
鮮やかなグリーンが目からも元気をもらえそうな、Haflinger(ハフリンガー)のルームシューズ。ウールスリッパというと冬のイメージがあるかもしれませんが、ウールは通気性・吸水性にすぐれていますので、冬は暖かく夏は涼しいと、1年を通して快適にご使用いただけます。実際に通年で履いてるスタッフも多い人気のスリッパです。
70代のお母さんにおすすめの点が、人間工学に基づいて作られているので、衝撃吸収に優れ、立ち仕事でも疲れにくく家事をサポートしてくれるところ。安定感があって履きやすいので、冷え性や外反母趾、偏平足、タコ、ウオノメ、かかとの痛みなどの足のトラブル、腰痛や膝痛、股関節痛のお母さんなどにもおすすめです。
母の日のプレゼントにおすすめの、日常に小さな喜びをもたらす、心地よい質感と上品な仕上がりの小物たち。柔らかな素材感、丁寧な手仕事、使い勝手の良さが魅力の、大人の女性の装いを彩るアイテムです。
ウォッシュドリネンを100%使用し、柔らかく優しい雰囲気
薄手のリネン生地は春夏に大活躍
お出かけの時のちょっとしたワンポイントにもなる、対照的な配色が印象的なLAPUAN KANKURIT(ラプアンカンクリ)のリネンスカーフ。カジュアルな装いをワンランク上に仕上げ、上品な装いにも馴染むので、70代のお母さんにおすすめのスカーフです。
ウォッシュドリネンは、優れた吸水性と速乾性を持つ素材。汗を吸収し、同時に熱を放出するため、夏場のような高温時でも快適に使用できます。また、敏感な首回りに触れるスカーフにとって肌触りは重要なポイントですが、ウォッシュドリネンは柔らかく、肌当たりの良さも魅力の一つです。
エアコンがきいた電車やバス、商業施設など、一枚持っていれば重宝するスカーフは、バッグの中に忍ばせておいてもらいたいアイテムです。
職人の確かな手技が詰まった刺繍ブローチ
洋服や帽子、バッグに合わせたり、ネックレスのモチーフにも
今日は何につけてお出かけしようかな?とお母さんのお出かけの楽しみを一つ増やすような、TROVELORE(トロベローレ)の手刺繍ブローチ。
タコにタツノオトシゴ、チーターやポピーなど、一目で心を奪われる美しさの手刺繍ブローチ。
繊細な刺繍には、ビーズやスパンコール、糸、そして金属の輝きで、アートとテキスタイルが融合した宝石のようなブローチです。
自然の動植物たちが生き生きと表現されたブローチは、一つひとつが今にも動き出しそうなリアリティと色使いの華やかさで、シンプルな装いに添えるだけで上品なアクセントに。お母さんのお気に入りの洋服や帽子、バッグに合わせたり、グラスホルダーを使ってペンダントのようにアレンジしたり楽しむことができます。
お薬手帳や診察券が収納できるマルチケース
診察券やペン、文房具などを入れるのもおすすめ
TRICOTE(トリコテ)のマルチケースは、診察券やお薬手帳などの管理に便利なアイテム。TRICOTEオリジナルのニット生地で作られており、母子手帳ケースという名前ですが、その用途はそれだけにとどまりません。診察券や通帳を管理するポーチとしても活躍します。細かな編み地のニットを採用しているため、柔らかさと丈夫さを兼ね備えた作りになっているのも嬉しいポイント。
旅行時には、半透明のポケットに日数分の薬を入れて持ち運べるほか、メモ帳とペン、チケットなどを収納して、さまざまな場面で使用できます。お母さんの日々の暮らしや趣味に寄り添う、柔軟性に富んだ実用的なプレゼントです。
母の日プレゼント特集はこちら