計算された形、重量、そして美しい木目。素材の良さがそのままに表れた漆塗りの食器を手に取ると、どこか気持ちが引き締まり、背筋を伸ばして食事をしたくなります。
明治41年、石川県は山中温泉。当初は木工所として創業した我戸幹男商店(ガトミキオショウテン)は、高度なろくろ挽き技術を活かした山中漆器ブランドです。
同じ石川県には、輪島塗りに代表される漆を幾度も重ねた技法がある中、丁寧なろくろ挽きで形を作り漆を薄塗りする山中漆器は、古くは湯治客への土産物としてその名が知られていました。
山中漆器は木地師と呼ばれる職人の手により、透けるほど木地を薄くしたり、筋を付けるといった高度な技術が発達し、京都や会津といった城下町から伝えられた塗りや蒔絵の技術と相重なり、もともとの素材がそのままに表れた美しい漆器として発達しました。
華美すぎず、現代にもナチュラルに生活に溶け込む山中漆器。我戸幹男商店(ガトミキオショウテン)は、現代のライフスタイルに合う生活の道具を届けたいという想いを込めてひとつひとつの製品を作り上げています。
MATEVARI 拭漆は、豊かな木材の特性をじかに感じることの出来るお椀。ぽってりとした丸みから内側にきゅっと締まったデザインは、手の馴染みが良く、口を付けるときに中身がこぼれにくくなっています。
サクラ・カエデ・ナラの3種類のお椀はそれぞれが持つ木目の形、色、太さが少しずつ異なり、同じ形でも違う印象があります。サクラは柔らかな丸みのある木目を持ち、カエデはしなやかさが特徴。ナラはこの3種の中では最も力強さのある太い木目が印象的。それでも1点1点のお椀が持つ木目には違いがありますのであくまで目安としてお考え下さいね。
拭漆は汚れを防ぐだけでなく、重厚感をもたらしてくれます。箱に入った状態でお届けしますので、結婚祝いやご家族への贈りものとしておすすめです。
サイズ | 直径11×高さ7(cm) |
箱サイズ | 幅12.5×奥行き12.5×高さ7.5(cm) |
重量 | 約92g |
素材 | サクラ、カエデ、ナラ |
仕上げ | 拭漆 |
生産国 | 日本 |
箱有無 | 有 |
対応機器 | 電子レンジ:×
食器洗浄機:× オーブン:× |
華美すぎず、現代にもナチュラルに生活に溶け込む漆器。明治41年、石川県は山中温泉。木工所として創業した我戸幹男商店(ガトミキオショウテン)は、高度なろくろ挽き技術を活かした山中漆器ブランドです。 キーワードは「不易流行」。変わらない山中漆器の伝統の技を「不易」、現代に生きる感性から生まれるデザインを「流行」と捉え、このふたつを融合し、新しい漆器を生み出すというブランドの姿勢が、そのまま天然木と漆を用いた造形に溶け込んでいるかのようです。高度なろくろ挽き、まるで上等な家具のごとく艶やかな漆仕上げという技術はそのままに、現代の暮らしにすっと馴染むものづくりを行っています。
商品 | 価格(税込) | 在庫 | 個数 | |
---|---|---|---|---|
|
¥6,600(税込) |
◯
|
||
|
¥6,600(税込) |
◯
|
||
|
¥6,600(税込) |
◯
|
カートに追加されました
¥7,700〜(税込)
¥5,500〜(税込)
¥8,800(税込)
¥30,800(税込)
¥27,500(税込)
¥4,400(税込)
¥3,740〜(税込)
¥3,740〜(税込)
¥8,800(税込)
¥9,350(税込)
¥9,350(税込)
¥1,886(税込)
¥16,500(税込)
¥7,150(税込)
¥8,800(税込)
¥5,940〜(税込)
¥6,600(税込)