竹本来が持つ性質を活かし作られた、公長齋小菅(こうちょうさいこすが)の一段弁当箱。竹の集成材を使用しているので、表面に現れる積み重なった竹のストライプ模様が美しく、すべすべとした優しい手触りです。角形なのでお弁当を詰めやすく、表面にウレタン塗装を施すことでお手入れも簡単な、美しいだけではなく実用性も兼ね備えたお弁当箱です。
器として食卓にも
角形の一段弁当箱。縁が斜めにカットされているのですっきりとした見た目で、毎日のお弁当をより一層美味しく見せてくれそうです。竹の表面にはウレタン塗装が施されているので、油などが浸み込みにくくお手入れも簡単。プラスチック以外のお弁当箱を使ってみたいけれど、お手入れが大変そうという方にもおすすめしたいお弁当箱です。お弁当箱を留めているバンドには、赤と黒の根竹(竹の根)がワンポイントに入っているあたりも、竹のことを知り尽くした公長齋小菅(こうちょうさいこすが)の商品らしいですね。お弁当の時間がさらに楽しみになりそうな、お揃いの箸ケース(積層箸ケース うるし箸付きS、積層箸ケース うるし箸付きL)もご用意しています。
深さがある四角い形なので、お弁当を詰めやすくなっています。仕切り板が付いているので、ご飯と卵焼きや焼き魚などのおかずをちゃんと仕切ることもできますし、仕切らずに親子丼や焼肉丼などをさっと詰めても素敵なお弁当が出来上がります。またお弁当箱としてだけでなく、ちらし寿司などを詰めて食卓に出したりとお弁当の用途以外にも。竹は軽くて丈夫な素材なので、毎日の暮らしの相棒として長く活躍してくれそうですね。
竹はエコ素材
竹という素材は古くから日本人と暮らし、密接な関わりを持ってきました。箸や籠など、様々な形に変わり人々の暮らしに溶け込んでいます。
竹は一晩で1mも伸びる程の成長力があり、健康を象徴するものとされています。4~5年で製品に使用出来るほどまでに素材がしっかりとし、農薬も使わないので環境に優しく、木の代替品として利用されるなどエコ素材として注目されています。
公長齋小菅(こうちょうさいこすが)は、1898年に東京日本橋で創業しました。竹が昔から生活と文化に深く関わってきた意味をよく理解し、暮らしを豊かにする竹製品を生み出すこと。21世紀に相応しい暮らしの道具として、竹製品を作り続けています。またその製品は宮内庁御用達で、世界の博覧会でも多数受賞をしています。
時代が変わっていくと共に、人々に求められるものも変わりますが、時代を越えても変わらない価値観や、感性などを忘れる事なく、ものづくりに取り組んでいる公長齋小菅(こうちょうさいこすが)の製品は、大事に使っていきたいと思うそんな魅力があります。
サイズ | 幅約10.5×奥行き15×高さ5.5(cm)
容量:約450ml |
重量 | 約181g |
素材 | 竹集成材
仕上げ:ポリウレタン樹脂塗料 |
製造国 | 日本 |
箱有無 | 有
箱サイズ:幅約11.7×奥行き16×高さ7(cm) |
付属品 | ゴムバンド、仕切り板1枚 |
対応機器 | 電子レンジ:×
オーブン:× 食器洗浄機:× |
公長齋小菅(こうちょうさいこすが)は、1898年に創業した、竹製品ブランド。竹が昔から生活と文化に深く関わってきた意味をよく理解し、暮らしを豊かにする竹製品を生み出すこと。21世紀に相応しい暮らしの道具として、竹製品を作り続けています。またその製品は、世界の博覧会でも多数受賞をしています。
竹は古くから日本人の暮らしに寄り添ってきた素材で、自然からの贈りものです。公長齋小菅は、その素材で工芸品や暮らしの道具を作り、生活文化を豊かにしたいと考えています。時代を越えても変わらない価値観や、感性などを忘れる事なく、ものづくりに取り組んでいるのが、公長齋小菅の魅力です。
商品 | 価格(税込) | 在庫 | 個数 | |
---|---|---|---|---|
|
¥7,700(税込) |
△
残り2点 |
||
|
¥7,700(税込) |
△
残り2点 |
カートに追加されました
¥4,290〜(税込)
¥5,940〜(税込)
¥5,720〜(税込)
¥6,490〜(税込)
¥16,500(税込)
¥21,120(税込)
¥12,100〜(税込)
¥8,800〜(税込)
¥5,940(税込)
¥14,300(税込)
¥16,500(税込)
¥6,380〜(税込)
¥5,060(税込)
¥9,350(税込)
¥6,050〜(税込)
¥3,960〜(税込)
¥2,970〜(税込)
¥7,920(税込)
¥10,340(税込)
¥16,500(税込)
¥14,300〜(税込)
¥9,460(税込)
¥7,700〜(税込)
¥17,600(税込)
¥14,300(税込)
¥6,380(税込)
¥4,818(税込)