木地師と呼ばれる漆器の木地を作る職人さんがいます。漆器を作る上で欠かせない職人さんですが、年々その数は減少しており、木地を海外生産している産地も増えてきています。そんな木地師としての仕事を守り、さらなる高みを目指しているのが匠頭漆工(ショウズシッコウ)です。
技術を最大限に詰め込んで
ハート、ダイヤ、クラブ、スペード。トランプの4つの柄を立体的に挽いたユニークなボトルキーパー。積み木のようなころんとしたフォルムが愛らしく、握った時のやさしい手触りは木ならではです。
木という自然素材の雄大さや美しさを伝えたい、との思いから、割れ、虫穴がない限り、芽節も独特な木目も一つの個性として活かしていきたいと考えて作られています。今までは「見た目」や「イメージ」といった情緒的な理由で廃棄されていた部分も、その木だけが持つ個性と捉え作られており、小さい中にも作り手のこだわりがぎゅっと詰まっています。
形を作る部分だけでなく、そのあとの工程にも独自の技術があります。無垢のままだと木は水に弱いため、仕上げにナノグラスコーディングというクリア加工を施しています。これにより滑らかな手触りが生まれ、さらに80℃以下であれば家庭用の食器洗浄機の使用が可能になりました。ワインの色移りの心配もありません。
ボトルキーパーには木目が美しい檜を使用しています。毎日の楽しみに少しずつ飲むワインも、こんなアイテムが一緒だと、より素敵なものになりそうですね。ワインが好きな方への贈り物にもお選びください。
山中漆器の木地師として
昭和21年に石川県加賀市で創業した、木地を作る工房 匠頭漆工(ショウズシッコウ)。石川県には3つの漆器産地があり、「木地の山中」「塗りの輪島」「蒔絵の金沢」というそれぞれの特徴を表す呼び名があります。山中漆器は木地の分野では、国内トップの質と量で独自の優れた木地挽物技術があります。匠頭漆工(ショウズシッコウ)という名称は、その山中漆器の中で一番つまり、日本一の木地師となるという思いから先代が名付けたそうです。
先代は山中温泉でも三本の指に入ると言われる高い技術を持ち、両手で持っても安定させる事が難しい鉋棒(かんなぼう)を、自分の腕のように片手で操っていたとか。その高い技術がありながらも作品ではなく商品が産地を支え発展させるという考えから、山中でいち早く鉄鋼旋盤を取り入れ、量産も出来るような体制を作り上げました。
現在は2代目の久保出章二さんが工房を継ぎ、創業以来丸物木地作り一筋で培って来た技術を生かして、より木の良さを感じてもらえる商品をたくさんの人に届けたいという思いから、自分たちのブランドをスタートさせました。伝統技術である轆轤引きと、長年培った技術が詰まったオリジナルの刃物を使用した鉄鋼旋盤を用い、他社には真似できない上質かつ繊細なデザインのアイテムを生み出しています。
サイズ | ハート:直径約4.5×長さ7.5(cm)
ダイヤ:直径約4.5×長さ7.5(cm) クラブ:直径約4.5×長さ7.5(cm) スペード:直径約4×長さ7.5(cm) |
重量 | 約15〜25g |
素材 | 檜 |
生産国 | 日本 |
対応機器 | 食器洗浄機:○ ※水温80℃以下のもの |
昭和21年に石川県加賀市で創業した、木地を作る工房、匠頭漆工(ショウズシッコウ)。ブランド名は、日本一の木地師となるという思いから先代が名付けたものだそう。創業以来、丸物木地作り一筋で培って来た技術を生かして、より木の良さを感じてもらえる商品をたくさんの人に届けたいという思いから、自分たちのブランドをスタートさせました。伝統技術である「轆轤引き」と、長年培った技術が詰まったオリジナルの刃物を使用した「鉄鋼旋盤」を用い、他社にはできない、上質かつ繊細なデザインのアイテムを生み出しています。
商品 | 価格(税込) | 在庫 | 個数 | |
---|---|---|---|---|
|
¥3,960(税込) |
△
残り1点 |
||
|
¥3,960(税込) |
△
残り1点 |
||
|
¥3,960(税込) |
△
残り2点 |
||
|
¥3,960(税込) |
△
残り2点 |
カートに追加されました
¥7,150〜(税込)
¥4,950(税込)
¥5,500(税込)
¥3,300(税込)
¥12,100〜(税込)