【送料無料キャンペーン中(一部地域を除く)】最短で翌営業日に発送します
We ship overseas. Click here for details.

 

匠の技が生むSUWADAの爪切り。「割らずに、切る」が爪を健康に保つ秘訣でした

 

 

爪は何のためにあるのか、そう考えたことはないですか?

爪は手や足の指先を保護する役目もありますが、実は私たちが何かを持つ時、作業をする時、指先に力を伝えるためにも存在しているのです。そして足の爪は、歩く時に体重を支え、一歩一歩を蹴り出す動作を助けています。爪がないと、適切に力を入れられず動作に支障が出るそうです。

 

今回はそんな爪を健康に保つための道具、「爪切り」の特集です。SUWADA(スワダ)のニッパー型の爪切りの使い心地をご紹介していきます。

 

つめ切り CLASSIC

 

 

「切る」に特化して90余年、諏訪田製作所

 

 

SUWADA(スワダ)は、新潟県三条市に大正15年(1926年)から続く刃物メーカー諏訪田製作所が手がけるブランドです。元々はニッパーの前身とも言える釘の頭を切るための『喰切』と呼ばれる道具の製造を行っていましたが、刃と刃を合わせて切る、という動作が同じ爪切りの製造を開始したのは1950年のこと。以後、研究を重ねたどり着いたニッパー型の爪切りは高い評価を得て、数々の賞を受賞するほど。

 

 

SUWADA(スワダ)の爪切りのスタンダードラインであるCLASSICシリーズに使われている素材は、国産の「ハイカーボンステンレス鋼」。馴染みのない名前ですが、刃の消耗が少なく、錆びにも強いと言われています。

表面を見ると、ヘアライン仕上げと呼ばれる、一定方向に髪の毛のように細かい線状の傷を入れる加工が施されています。これにより汚れや傷が目立たないので、長く愛用する上でも大事な工夫です。

 

クオリティの高さを求めるものづくりでは、機械だけに頼ることは出来ません。各工程において職人が目を見張り、手で仕上げ次の工程に渡していくリレーは、良いものを届けたいというその共通の想いから。

 

つめ切り CLASSIC

 

一般的に、「爪切り」というと上下の刃を噛み合わせて爪を切るテコ型を思い浮かべます。二枚の刃があまり大きく開かないので安全性はあるのですが、刃の左右が空いていないので角度を変えて爪を挟もうとしても上手く出来ないことがありますよね。そして力を入れて「切る」というよりも爪を「割っている」ような感覚に不安を覚えることもしばしば。

 

そうしたテコ型の爪切りとはどう違うのでしょうか?実際に使ってみましょう。

 

 

SUWADAのニッパー型爪切りを使って

 

SUWADA(スワダ)のニッパー型爪切り、CLASSICを使ってみました。ZUTTOでご紹介しているサイズはSとLです。

ここで爪を切る時のポイントです。

①スクエア型に切ること

②深爪しないこと

 

 

それぞれ解説していきます。

①スクエア型に切ること

指の先端の形に合わせて、爪を丸くカーブ状に切っていませんか?こういう切り方をする方はとても多いそうなのですが、実は爪にとってはよくない切り方なのです。

爪の両端は丸く切らず、平らに残しておく「スクエアカット」が正しく、これにより巻爪の予防になります。(巻爪は、爪の端が曲がって肉部分に食い込んでしまい、炎症や感染を引き起こします。痛みによる歩き方の変化、姿勢の悪さにまでつながります。)

 

②深爪しないこと(指先の肉が爪で隠れるくらいの長さが適切)

爪は本来、丸まっていく性質があるらしいのです。ですが、通常は歩行時やものを掴んだりする時に指の腹からの力が加わり、その力を爪が受け止めることで爪は真っ直ぐに生えてきます。ですが、指先の肉が見えるほど深爪すると、力を加えた時に受け止めてくれる爪がないので丸まってしまったり、指先に適切な力が入らず細かい作業をしにくくなってしまいます。

 

以上2点の注意点を踏まえ、まずは手の爪を切ってみます。

 

つめ切り CLASSIC

 

SUWADA(スワダ)のニッパー型爪切りで切ってみると、爪を容易に切ることが出来、拍子抜けする程力を入れなくても切れます。爪の小さい面積をきちんと挟むことが出来るので、細かく分けて切ることで一回一回の負担が少ない、という印象です。

 

また、テコ型に比べると刃が大きく開き、かつ爪に沿うようにカーブしているのでスムーズに刃を進められます。爪を割るのではなく、そぎ落とすように切ることで力を入れても爪がきしむような感覚もなく、爪への負担が少ないという実感があります。

ちなみに、刃が一直線でなくカーブしているので、ささくれのケアもとてもしやすかったです。

 

つめ切り CLASSIC

 

次に足の爪を切ってみます。

 

つめ切り CLASSIC

 

一般的なテコ型の爪切りでは足の親指の爪はなかなか挟めずに悪戦苦闘することもあったのですが、SUWADA(スワダ)のニッパータイプは刃がこんなにも開くので、切りやすいです!

巻爪が多いのは足の爪ですが、すでに巻爪の方でもニッパー型の爪切りのほうが細かく切れるので、テコ型よりおすすめです。

 

爪が厚い方や巻爪の方でも切りやすく、ネイリストや看護師などプロが愛用するのも納得ですね。

 

つめ切り CLASSIC

刃を閉じると隙間なくピタッと合います。職人の技が切りやすさにつながることを実感。

 

 

サイズはSとL。どれほど違う?

 

つめ切り CLASSIC

 

Sサイズは女性の手の中に負担なく収まり、握る動作もしやすいサイズ感です。女性でもLサイズももちろん使えますが、落とす心配もなく使えるのはやはりSサイズですね。

 

メインで足の爪を切る場合や、男性がお使いになる場合はLサイズがおすすめ。

ご家族で同じ爪切りを使う場合はLサイズが良いと思いますが、衛生面を考えると、使い回しはあまりしないほうが良いそうです。

 

つめ切り ギフトセット CLASSIC

ギフトセットはレザーのケース付き。結婚や引っ越しのお祝いにも選ばれています。

 

 

爪切りのメンテナンス

 

つめ切り CLASSIC

 

◼使ったら、拭く。

特別なメンテナンスは必要ありませんが、錆防止のためにも使い終わったら、柔らかい布で拭いてください。(爪の破片や細かなカスを付けたままにしておくと衛生上も良くありません。)

SUWADAの爪切り、CLASSICは刃部分が大きく開くので、カスの除去も簡単です。

 

つめ切り CLASSIC

 

◼保管は専用のケースに。

単品でもギフトセットでも、専用のケースが付属しますので、使わない時はケースで保管してください。落として思わぬ怪我をしたり、刃欠けを防ぐためです。

 

◼切れが悪くなってきたら、メンテナンスへ。

メーカーで有料メンテナンスをしてもらうことが可能です。製造している職人さんにメンテナンスもお願い出来るので、安心してお使い頂けますよ。 まずはZUTTOカスタマーサポートへご連絡ください。

【ZUTTOカスタマーサポート】

E-MAIL:support_store@zutto.co.jp

TEL:0120-255-807

 

 

▼SUWADAの爪切りはこちらから。

つめ切り CLASSIC

投稿者: 丸山 日時: 2019年07月12日 11:00 | permalink

閉じる