【送料無料キャンペーン中(一部地域を除く)】最短で翌営業日に発送します
We ship overseas. Click here for details.

 

選ぶ・贈る・身につける楽しみ。羽田忠織物のネクタイで作る装い

 

ビジネスのシーンに限らず、フォーマルな場やカジュアルに着こなすスタイルにも合わせられるネクタイ。ひとつ身につけるだけで全体が引き締まって見えるネクタイは、色・柄・形・締め方などによって、大きく印象を変化させます。何本持っていても困ることのないネクタイは、贈り物としても選びやすいアイテム。今回はシルクで織り上げる日本のネクタイブランド、HADACHU ORIMONO(羽田忠織物)をピックアップ。お相手に合わせたネクタイの贈り物をご提案します。

 

色彩豊かな羽田忠織物のシルクタイ

 

HADACHU ORIMONO(羽田忠織物)の創業の地は、甲斐絹(かいき)と呼ばれる織物の産地として栄えた山梨県富士吉田市。さらりとした風合いと美しい光沢を持つ甲斐絹(かいき)は着物の裏地に採用され、長年この地で生産されてきました。その後、甲斐絹(かいき)の織物技術を活かし、ネクタイを中心に織物文化が続いたこの地は今ではネクタイの生産量が日本一として知られています。

 

 

1935年に創業したHADACHU ORIMONO(羽田忠織物)は、傘や風呂敷の布地を織るメーカーとして事業をスタート。その後、スーツに似合うネクタイを作ってきたHADACHU ORIMONO(羽田忠織物)ですが、光沢のあるネクタイはプライベートシーンでは少々堅い印象に。もっと気張らずに、気軽に身につけられるネクタイを追い求めて出来上がったのが、天然素材のシルクを使ったオリジナルデザインのネクタイでした。

 

 

定番の柄から、少し遊び心を感じさせる柄。そして先染めの糸を混紡することで、多様な色を生み出しています。HADACHU ORIMONO(羽田忠織物)は、見ても楽しく、身に付けても嬉しい、そんなネクタイを作り出しています。ZUTTOで取扱っているHADACHU ORIMONO(羽田忠織物)のネクタイは、全てジャカード織。ジャカード織とは経糸・緯糸の本数を自在に変えながら織り上げることで、複雑なパターンを織ることを可能にした製法。表面を触ると分かる通り、ポコポコとした凹凸があることが特徴です。この凹凸があることで、シルクが本来持つ光沢が美しく表れるのも、ジャカード織りの魅力です。

 

シンプルにも、華やかな装いにも

 

さて、ネクタイを選ぶ際に悩ましいのが、その色と柄。日々、ネクタイを締める習慣のない方は、いざネクタイを付ける場面で、自分に似合うネクタイはどれだろう?と思われるかもしれませんし、普段ネクタイを付ける方も、時にはいつもと違うタイプのネクタイを選びたいけれど、どれから選べば良いのだろう?とお悩みかもしれません。

 

HADACHU ORIMONO(羽田忠織物)のネクタイは、比較的カジュアルに身につけられるので、「ネクタイを試したい」という方におすすめ。シンプルなものから、華やかな装いまで。その豊富なバリエーションを見ていきます。

 

シンプルさは、小さな柄から

 

ネクタイの柄は、視覚的な効果から身に付けている人を印象付けるもの。堅苦しいスーツスタイルは嫌だけれど、悪目立ちしないネクタイをお探しなら、まずはドットやストライプといった小さなものを選んでみることをおすすめします。定番のひとつ、ドット柄。無地だと面白みに欠けるけれど、派手な柄は苦手…という場合におすすめ。

 

 

上:ネクタイ レッド・ブラウン(ドット/オレンジNTM-104)

下:ネクタイ ネイビー(ドットNTM-105)

 

HADACHU ORIMONOのドット柄は、菱形のような特徴的な形をしています。ぽつぽつ、と均等に並んだドット柄は無地のネクタイに比べると目が行く存在でありながら、決して主張しすぎず、精悍なイメージ。HADACHU ORIMONOならではの、ゆっくりと織り上げるジャカードのざっくりとした風合いが光ります。

 

 

上:ネクタイ ストライプ(ネイビーNTM-385)

下:ネクタイ ストライプ(グレー NTM-636)

 

ストライプのネクタイも王道柄のひとつ。「レジメンタル」と呼ばれる斜めにストライプが入った柄は様々なシーンで目にする定番ですね。たとえば、新成人が身につける最初のネクタイ。春から入社する新社会人。さらに政治家も身につけるなど、世代を越えて愛される柄でもあります。すっと直線が目に入るレジメンタルは、清々しさとしっかりとしたイメージを作るからかもしれません。

 

ストライプは太さによって印象ががらりと変わるのも特徴です。スーツに合わせやすい細いレジメンタルは、ひとつ持っていれば確実に活躍してくれる存在に。もともとイギリスの連帯に伝わる連隊旗の柄をもとに考案されたレジメンタルは1920年頃から広く世界に伝わり作り続けられてきた柄。きちんとした雰囲気を作りながらも、ストライプの入り方によって個性が表れる面白みがあります。

 

ワイドピッチな柄で華やかさを作る


ネクタイはその柄だけでなく、色数によっても雰囲気が変わります。冠婚葬祭にも使うような単色、フォーマル・ビジネスにも使う2色づかい、そして3色以上が入ったネクタイになると徐々にカジュアルな雰囲気になっていきます。色を加えて、さらに柄もワイドピッチなものを選んでいくと、ぐっと小洒落た華やかな姿に。

 

ネクタイ ストライプ(レッドNTM-382)

ワイドピッチでネイビー・レッド・グレーと3色入ったストライプは、一見難しいかなと感じますが、濃いめのネイビーがベーシックな雰囲気を持っているので、合わせやすさを増してくれます。ストライプ柄のネクタイは、ピッチ(幅)の異なるストライプのシャツに合わせてみるのもひとつの手。ピッチが違うことで互いがけんかせずに馴染んでくれます。

 

ネクタイ グレー(チェック/グリーンNTM-310)

「意外としっくりくる」と感じるのはグリーンベースのネクタイ。ホワイトの定番シャツに合わせると、グリーンが全体をきりっと引き締める役割を果たしてくれます。大ぶりのチェック柄を選ぶと、大人の余裕が垣間見えるよう。グリーン・グレー・エンジと3色入ったこのネクタイも、紺や黒のジャケットにも似合い、小粋に見せてくれます。

 

ネクタイ レッド・ブラウン(チェック/ブラウンNTM-336)

 

爽やかなサックスブルーのシャツに、ブラウンのネクタイを。あえて反対色を合わせることで、ブラウンの色と柄がより映えます。ブルー系のシャツやジャケットと合わせやすいブラウンは、大人っぽさと品の良さを感じさせる色合いです。

 


ギフトは使うシーンをイメージして

 

色を揃えたおしゃれ

 

さて、贈り物にネクタイのみを選ぶのも良いけれど、一緒に使える小物を合わせるとさらに喜ばれます。小物の合わせ方の一つは色。ネクタイの色と小物の色を揃えると、おしゃれな贈り物に。

 

 

ネクタイ ブルー(ストライプ/ブルーNTS-339) × スクリーングラス C(BLACK)

例えば、毎日パソコンへ向かうあの人へ贈るなら、ネクタイと合わせてスクリーングラスはいかがでしょうか。濃いめのネイビータイとブラックのグラスがマッチ。どちらもベーシックな色合いなので、贈り物として失敗の少ない安心カラーです。

 

 

INRO × ネクタイ レッド・ブラウン(ストライプ/ブラウンNTM-453)

お仕事を頑張るあの人へ贈るなら、ビジネスパーソンに必需品の名刺入れと一緒にネクタイを。INROはまるで印籠のような形をした木製のカードケース。マグネットタイプでワンタッチで開くことができる機能的なアイテムです。

 


タイスタイルを品良く

 

タイに付けるアクセサリーがあれば、いつものタイスタイルをワンランク上に、さらに品良く決めてくれます。タイバーはひとつ持っていれば突然のお呼ばれシーンに活躍してくれるので、タイと一緒に贈り物にすればきっと喜ばれます。

 

 

タイバー TBT2TGD × ネクタイ パープル(チェック/ネイビーNTM-115)

きらりと煌めく、ゴールドのタイバー。フランスの社交界をイメージさせるLouid FAGLIN(ルイファグラン)のタイバーは、100年以上に渡りアクセサリー製造を手がけてきた実績から、シルクのタイをさらに上品に見せてくれます。

 


柄で遊び心を取り入れて

 

贈り物に少し遊び心を見せたい。そんな場合は、カジュアルダウンした靴下を一緒に贈るのはいかがでしょうか。少し堅い印象のあるネクタイとほっと気持ちが和む靴下を一緒に贈れば、オンオフどちらも使えるセットに。

 

 

ネクタイ ネイビー(チェック/ネイビー ベージュNTS-547) × メンズ・柄ソックス

チェックのネクタイに、ボーダーの靴下。同時に身につけるにはなかなか難しくても、どちらも胸元、足元からちらりと見えると目を引きます。etiquette CLOTHIERS(エチケットクロージャーズ)の靴下は、カラフルでポップな柄でありながら、繊細な履き心地。

 

ネクタイを長持ちさせるヒント

 

せっかくのネクタイを長持ちさせるには、しわと湿気の対策をしっかりと行うことがポイントです。

 

 

ネクタイを外したあとは吊り下げ収納が基本。一般的なハンガーにかけるのも手ですが、するりと落ちてしまいがち。そんなときには、ネクタイ専用ハンガーがあると便利です。Woodlore(ウッドロア)のタイ&ベルトハンガーは、合計30本のネクタイを掛けられる収納ハンガー。ネクタイの幅に合うフックが付いているので、持っているネクタイを一挙に収納することができます。

 

 

長期保管する場合は、くるくると丸めてクローゼットに仕舞っておくとホコリがつきにくくなります。湿気が残っているとカビや臭いの原因となってしまいますので、湿気に強い収納ボックスを使うのもひとつの手段。Woodlore(ウッドロア)のシダー収納ボックス(タイボックス)はネクタイの幅に合った仕切りが付いており、原料であるレッドシダーは消臭・防湿・防虫効果を発揮してくれます。

 

 

▼羽田忠織物(HADACHU ORIMONO)のブランドページはこちら

 

▼バレンタインの贈り物選びはこちらから

投稿者: 植田 日時: 2018年02月01日 13:17 | permalink

閉じる