Long Sleeve Tops
Shirts / Blouses
T-Shirts
Underwear
Pants
Coats / Outerwear
Skirts
Dresses
Sleeve Tops
Shawls
Socks / Tights
Light Sweaters
Men's Clothing
Backpacks
Top handle bags / Totes
Midle shoulder bag
Basket bags
Shoulder bags
Travel duffel bags
Messanger bags
Pochette
Reusable / Foldable bags
Mini Tote bag
Handbag / Clutch bag
Drawstring bag
Work bags / Laptop bags
Travel accessories
Mini Wallet
Double fold wallet
Coin purses
Passport holders
multifunctional pouch
Keyrings / Shoe horns
Long Wallets
Zip Wallet
Packing organizers
leather pouch
Card cases
Pen cases / Pen stands
Hats / Caps
Eyeglasses / Sunglasses
Earrings
Necklaces
Beauty hair accessories
Gloves / Mittens
Watches
Brooches / Pins
Perfume
Belts / Suspenders
Bracelets / Rings
Handcarchiefs
Ties / Scarves
Cufflinks / Tie bars
LowcutSneakers
Boots
Sandals
High middle cut sneakers
Lace-up Shoes
Ballet flat shoes
loafers
Men's shoes
Slipon
Clogs
Pumps / Heels
Strap shoes
Shoe care
Rain boots / Rain shoes
Folding umbrellas
Rain bag
Umbrellas
Men's rain accessories
All-weather umbrellas
Raincoats
Parasols
Bento / Food storage containers
Aprons / Dish cloths
Cookware / Cutting boards
Coffee / Tea items
Rice bowls / Soup bowls
Japanese porcelain
Cooking pans
Tableware
Glasses / Mugs
Kitchen storage
Dinnerware
Cutlery
Sake glasses
Chopsticks / Chopstick rests
Storage
Sleepwear
Blankets
Home decor
Bedding
Body care / Skin care
Slippers / Room shoes
Clocks
Fabric care
Home cleaning
Candles / Aromas/ Soap
Flower vases
Stationary
Towels / Bath rugs
雨が多い6月。でも、雨グッズばかりもらうと何だか気分が落ちてしまうのが6月の誕生日。夏先取りのアイテムで、天気に負けない晴れやかなお誕生日にしてね、の気持ちを込めた贈り物。
ギフト
毎年ご好評頂いているKLIPPANのウールストール。このコンテンツでは、2015年秋冬KLIPPANオリジナルストールが出来上がるまで、その舞台裏をちょっとだけお見せします。
ブランドストーリー
今回取り上げるのは、東屋の米櫃。丸みのないフォルムには凛とした美しささえ感じます。そもそもなぜ桐がお米の保存に適しているのかといいますと、桐の自然の成分には防腐効果・防虫効果があり、虫やカビからお米をしっかり守ってくれるそう。
お手入れ・エイジング
大型連休が過ぎて、気づけば5月も後半です。ところで、旅から帰った後、思い出の品々の整理はばっちりでしょうか?旅から少し時間がたった週末に、少し時間をとって旅を振り返る、「お帰りケア」がおすすめです。
季節のよみもの
前編では、fog linen workオーナーの関根由美子さんを訪ね、「ものえらび」「ものづくり」という視点でリネンを長く使うことで生まれる愛着について伺いました。後編では、リネンのエイジングの魅力を深堀りします。
5月10日は母の日。1年とは早いもので、あっという間にギフト選びのシーズンが巡ってきます。「アクセサリーは前に贈ったことがあるし、キッチン雑貨も一通り揃っているし…」という風に、母の日のギフト選びは意外にも難しいものです。
道具を育てる。生き物が育っていく過程をたどるように、日々使っている道具もまた、変化していくその姿を見守る楽しみがあります。今回ご紹介したいのは、重厚感のある佇まいが印象的な鉄瓶。長い歴史を積み重ねてきた鉄瓶を長く使い、自分らしいものに育てて頂くためのお手入れ方法をご紹介します。
今回ご紹介するのは、倉敷意匠計画室の【ならのソーイングボックス】。北欧の伝統的なお裁縫箱の使いやすさをそのまま活かした二段式の構造です。上段が左右立体に全開するので一目で中身を確認することが出来、細かなお裁縫道具も見つけやすいようになっています。
選び方・使い方
お弁当の蓋を開くときのワクワクする気持ち。お弁当というだけで、いつもより少し食べることが楽しみになります。ZUTTOにも、たくさんのお弁当箱があります。でも、お弁当箱と一口に言っても形や素材はさまざま。毎日のランチに、そして晴れた日には外に持って行きたいお弁当箱をご紹介します。
使うほどに味わいますリネン。その魅力についてもっと知りたくて、fog linenworkオーナーの関根由美子さんを訪ねました。下北沢駅から緩やかな坂を下ると現れる、3階建ての四角い建物。それが、fog linen workのお店です。
毎年ZUTTOの春夏を彩る、KLIPPAN(クリッパン)のシュニールコットンブランケット。minä perhonen、Lisa Larsonコラボブランケット2015年SSコレクションについてご紹介いたします。
前編では、はなもっこの腕時計に使われる日本古来の画材、「岩絵の具」の特徴と、日本画の伝統について伺いました。次に見せて頂いたのが、岩絵の具の色見本帳。現存する日本の岩絵の具メーカーは2,3社だそうです。
石川県金沢市のアトリエで1点ずつ手作りで生み出される「はなもっこ」の腕時計。このたび、新たに「かさね」というシリーズを販売開始いたします。販売記念として、アトリエ探訪記を公開。日本に昔から伝わる美意識と職人の技をお楽しみいただければ幸いです。
今回のテーマは「漆器(しっき)」。知っているようで意外と知らない、漆器の選び方、お手入れ方法についてご紹介していきます。
汚れや匂いがつきにくく、衛生的に使える琺瑯素材。そんな琺瑯は焦げや汚れ落としを定期的にすることで長く愛用することが出来ます。
前へ
次へ
お気に入りのレイングッズがきっと見つかります。