長袖カットソー ・スウェット
シャツ・ブラウス
Tシャツ
インナー / 下着
パンツ
コート・アウター
スカート
ワンピース
ノースリーブ
春夏ストール
靴下 / タイツ
コットンセーター
メンズウェア
リュック / デイパック
トートバッグ(A4以上)
ミドルショルダー(A4未満)
かごバッグ
ショルダーバッグ(A4以上)
ボストンバッグ / トラベルバッグ
ボディバッグ
ポシェット
サブバッグ/ エコバッグ
ミニトート
ハンドバッグ/ クラッチバッグ
巾着バッグ
ビジネスバッグ / ブリーフケース
トラベルグッズ
ミニ財布
二つ折財布
コインケース
パスケース / カードケース
多機能ポーチ
キーケース / 靴べら
長財布
ジップ財布
化粧ポーチ
レザーポーチ
名刺入れ
ペンケース / ペンスタンド
帽子
メガネ / サングラス
ピアス / イヤリング
ネックレス
ビューティー/ヘアアクセサリー
手袋
腕時計
ブローチ / ピンズ
香水
ベルト / サスペンダー
ブレスレット / リング
ハンカチ
ネクタイ / スカーフ
カフス / タイバー
ローカットスニーカー
ブーツ
サンダル
ハイ・ミドルカットスニーカー
レースアップシューズ
バレエシューズ・フラットシューズ
ローファー
メンズシューズ
スリッポン
サボサンダル
パンプス
ストラップシューズ
シューケア / レザーケア
レインブーツ / レインシューズ
折りたたみ傘
レインバッグ
長傘(雨傘)
メンズ レイングッズ
晴雨兼用傘
レインコート・レインウェア
日傘
お弁当箱 / 保存容器
エプロン・キッチンクロス
調理器具
コーヒー器具 / 茶器
茶碗 / お椀
和皿
鍋 / フライパン
テーブル小物
グラス / マグカップ
キッチン収納
洋皿
カトラリー
酒器
箸 / 箸置き
収納雑貨
パジャマ / ルームウェア
ブランケット・ラグ
インテリア小物 / 照明
ベッドリネン / 寝具
リラックスグッズ
スリッパ / ルームシューズ
掛け時計 / 置き時計
ケア用品
ハウスキーピング
キャンドル / アロマ / 石鹸
花瓶 / フラワーベース
デスク小物 / ステーショナリー
タオル / バスマット
「赤ちゃんでも着られるガーゼウェアを、大人のために作ったらどうだろう?」。そんな想いがきっかけとなって、新潟県・糸魚川の縫製工場から生まれたガーゼウェアのファクトリーブランド・ao(アオ)。ガーゼのプロであるao(アオ)と私たちZUTTOが、多くの話し合いと試作を経て出来上がったガーゼウェアは、1年中心地良く着られる自信作です。
ブランドストーリー
古くから私たちの暮らしの中で重宝されてきた素材、竹。その機能性と加工性に着目して、竹ならではの魅力をご紹介します。
選び方・使い方
唯一無二の美しさがある一方で、容易に割れてしまう繊細さを持ち合わせたガラス製品。割れものであるガラスと長く付き合うためには、表面に付いた傷を大きく広げないこと。そのためには製品に見合ったお手入れと扱い方が必要です。
アイロンがけは服のシワを伸ばすためのもの、と考えていませんか?実はほかにも熱や蒸気の力によって臭いや虫を取り除く効果もあるのです。冬服を仕舞う衣替えの際には、大切な衣服を重点的にチェックし、アイロンで仕上げてから収納をおすすめします。
季節のよみもの
ブラッシュ天竺というタオルのように柔らかく気持ち良い素材を使って、オリジナルのトップスとスカートを作りました。ルームウエアのようなリラックス感がありながら、綺麗なシルエットとなっていて、初夏から秋口まで着回すことが出来ます。
永遠の定番、スポーツスニーカー。たくさんのスニーカーを手に取ってきた、大人が選ぶ一足なら、東欧や北欧、ユーロ圏のニッチなブランドが新鮮です。レザーとラバーを効果的に使ったハイテク過ぎない見た目が逆に新しく、それでいてシンプルでミニマム。感度の高い人々に支持される、欧州ブランドを支えてきた真髄ともいえるスニーカーを特集します。
靴を選ぶ上で「歩きやすさ」「快適さ」は重要なポイントですが、それ故に選択肢から外れてしまいがちなのが、ヒールの高いパンプスやサンダル。そんな中、今までヒールに苦手意識を持ってきた方にこそおすすめしたいのが、「ウェッジソール」と「チャンキーヒール」。ヒールの固定概念を払拭する履き心地です。
世間一般では、2通り、3通りとマルチに使えるアイテムが「良いモノ」と思われる風潮にありますが、果たしてそれは正しいのでしょうか。「ある目的のために生まれたモノ=道具」は、その機能を研ぎ澄ますことで、痒いところに手が届く、まさに隙間なアイテムとなります。今回はそんな隙間な名品たちをご紹介。図鑑のページを一枚一枚めくるように、お楽しみください。
春夏に人気の、かごバッグ。中でも、あけびの蔓を編んで作る宮本工芸のあけびのかごはZUTTOでも長く選ばれている定番品です。ずっと可愛いなと思っていたけど、日常使いのバッグとして使い勝手はどうかしら?使うのにはちょっと気を使ってしまうかも?今回ご紹介するのは、そんな方たちのお悩みを解決するオリジナルインナーバッグです。
天然の木材は見た目の良さのみならず、吸湿や防臭、防虫といった自然の効果がインテリアやキッチンの中で役立ってくれます。木にまつわる疑問を通して、木製品の良さを再発見します。
ライフスタイルは、大きく変わることもあれば気が付かないうちに少しずつ変化することも。そんな中でも長く使い続けられるモノは自然と愛着が湧きますね。4回目となった「比べる使い心地」シリーズ、今回は岡山・倉敷で温もり溢れるものづくりを続けている倉敷意匠の「引き出しボックス」が主人公。愛用者二人の話を聞いてみると、キーワードは「ちょうど良いサイズ」でした。
お手入れ・エイジング
レザーシューズブランド、chausser(ショセ)とともに、長時間歩いても疲れにくい、それでいてヒール靴ならではのシルエットの美しさのあるヒール靴を作りました。きれいめのコーディネートにはもちろん、普段使いのしやすいカジュアルなスタイルにも似合うのが特徴です。
たっぷりした生地に、ふんわり揺れるプリーツ。どこか儚げで魅力に溢れるティアードスカートは、幾つになっても心の底にある少女心をくすぐります。とっても可愛いけれど、大人が着こなすのは難しい?そんなことはありません。今回は大人が穿きこなすRockmount(ロックマウント)のティアードスカートの魅力と、等身大の着こなしを特集します。
贈りものの「包み」は相手に対する礼の心のあらわれ。箱やリボンといった定番の包みはもちろん、相手と中身に見合った包みを自分なりにアレンジするのも楽しいもの。贈る楽しさに溢れたギフトのアイディアをご紹介します。
ギフト
休日用にも仕事用にも欲しいのは、身軽に動ける軽いバッグ。さまざまな種類があるバッグの重量を身近にあるモノと比べて、軽いバッグを探してみました。すると、サイズの割に軽いもの、素材によって重量が出るものなど、新しい発見がありました。
前へ
次へ
お気に入りのレイングッズがきっと見つかります。